新橋

 場所:江入元用水路?、埼玉県岩槻市村国
 形式:RC桁橋(1スパン)、長さ 2.6m、幅 6.5m  建設:昭和9年(1934)3月

 新橋  ←新橋 (下流から)
 岩槻文化公園の南端、久伊豆神社から東へ
 200m付近に架かる道路橋。元荒川の右岸堤防から
 150m西に位置する。下を流れるのは江入元用水路?
 (岩槻文化公園の北端で元荒川の右岸から取水)の
 旧流路。この付近には新橋と同じ年に建造された、
 
昭和9年竣工の土木構造物が数多く現存している。
 これらは元荒川支派川改修事業あるいは
 その関連事業として建設されたものだろう。

 
 ←親柱と欄干 (下流右岸から)
 橋の構造はコンクリートの床版橋。
 親柱は角柱(30cm角)で、高さは75cm。
 親柱の側面には橋名と竣工年が彫られている。
 橋名は[志んはし]となっている。
 欄干は鋼管(直径60mm)で高さは62cm。

 この道路は岩槻道につながる古くからの
 街道だったようで、新橋の右岸橋詰には
 道標(志おんじ、のじま道)と猿田彦大神(村国村講中、
 じおんじ、いわつき道への道標を兼ねる)が建てられている。
 岩槻道は元荒川の右岸堤防の上を通っていた。

戻る:[古い橋の一覧