比企丘陵の溜池 (嵐山町) 滑川町)(吉見町)(東松山市)(鳩山町)(小川町

 
撮影地:埼玉県比企郡嵐山町

 
嵐山町は県道69号深谷嵐山線が町域を南北に横断しているが、その周辺の丘陵地帯に
 農業用のため池が数多く分布している。

 柏木沼
 柏木沼(西側から) 嵐山町古里
 嵐山町の北部、大里郡川本町との境界付近に位置する。
 周囲長が約700mの農業用ため池で、南側に堰堤、
 取水口、余水吐が設けられている。堰堤に祀られた、
 文久三年(1863)銘の
弁財天は、沼の守護神であろう。
   敷谷沼
   敷谷沼(南側から) 嵐山町古里
   柏木沼から西へ500mの地点に位置する。柏木沼と同じく、
   七郷北部土地改良区が管理している。周囲長が約400mの
   ため池。堰堤と取水口は南西側。ここは管理釣り場となって
   いるようで、水際には本格的な桟橋が設置されている。

 三反田沼
 三反田沼(西側から) 嵐山町吉田
 県道11号線のすぐ南側、小川町西古里との境界付近に
 位置する。この付近は、ため池の分布密度が高い。
 周囲長は約500m。堰堤と取水口は北側に設けられている。
 集水面積は約10ha、満水時の水深は3mを越すようである。

   
新沼
   新沼(南側から) 嵐山町吉田
   三反田沼から南東へ500m、県道69号線に隣接した、ため池。
   周囲長は約450m。東側に設けられた堰堤は、県道69号線を
   兼ねている。沼の西側には天王様、庚申塔、馬頭観音などが
   祀られている。

 十三間沼
 十三間沼(南側から) 嵐山町越畑
 関越自動車道の嵐山P.Aに隣接する。
 周囲長が約400mの細長い平面形状のため池。
 堰堤と取水口は東側に設けられている。
 嵐山中部土地改良区が管理。
 十三間沼の水は田んぼで使われた後、粕川を経由して
 
市野川へ流れ込む。

   水坂沼
   水坂沼(南側から) 嵐山町志賀
   国道254号線に隣接した大きなため池。
   2つの池から成り、周囲長は600m。
   中堤には弁財天、下沼の堰堤には巨大な
   馬頭観音(板碑型)が祀られている。

戻る:[河川の一覧] 比企丘陵の溜池:[滑川町][吉見町][東松山市][鳩山町][小川町[嵐山町]