久下橋からの風景
撮影地:荒川、埼玉県熊谷市(くまがや)
(注)本ページの画像は、CAMEDIA C-2000Z(211万画素)で撮影しました。
↑上流方向 網目状の流れが幾筋もあるが、その中で最も大きいもの。 写真上部に左岸堤防が見える。左隅に見えるのは砂州。 川原には、玉石、砂、土が同じ位の比率で堆積している。 |
↑下流方向(新久下橋を眺める) 河道は緩やかに蛇行し、交互に砂州が形成されている。 蛇行と砂礫堆との間には密接な関係があるそうだ。 扇状地の河川に特有な網状流が見られる。 |
↑久下橋の中央部(右岸側から) 中央部の約97m(歩測)は、橋の幅が4.5m。 路面は全区間、アスファルトで舗装されている。 左岸の低水護岸にはコンクリートのり枠工が使われている。 高水敷から堤防天端までは、約3mである。 |
↑水制工?(上流から) 丸太を組んでレキを詰めたもの。 久下橋の周辺は河床の洗掘が激しいのだろうか? 写真左上の2つの橋脚は、フーチングが露出している。 荒川の水量は少なく、瀬切れ(河川の流水がなくなること)に近い。 |