土木構造物、近代化遺産、河川等の情報・写真が豊富なサイト
(C) 1999-2011 フカダソフト. 本ページに掲載されている文章は弊社の著作物です。無断引用・無断転載を禁じます。 [きまぐれ旅写真館]
河川:
サイト名 | 内容 |
日本の川と災害 | 河川・災害に関する豊富な資料、関連リンク集も膨大 |
川と流域の風景 | 川、流域と人、文明との係わりを中心に構成されたサイト。日本だけでなく世界の川も紹介 |
暮らしのある川の風景 | 川という自然に溶け込んだ生活の光景と記録を美しい写真と緻密なエッセイで紹介 |
阿武隈川ブログ | 阿武隈川(福島県〜宮城県)の環境・風景の写真が満載。カヌーや川遊びもあり |
行徳雑学館 | [健康の部屋]と[気まま紀行]には、折りたたみ自転車BD-1で回った関東周辺の サイクリングロードや河川の情報が豊富 |
友へ | [水辺であそぶ ]には関東周辺の河川を船舶で遡行した珍しいアングルの写真が満載 |
ちょっとしたたびの記録 | [水辺紀行]には関東地方を中心とした水辺(河川や親水公園)の探訪記が満載 |
トッチャンのウォーキング | 関東地方を中心に河川沿いのウォーキング:土地の歴史や風土、伝説など自然に触れながら探索している |
荒川ビジターセンター | [川あるき つれづれ]では荒川とその水系を歩いて見つけた情報が満載。荒川データ集もあり。 |
国交省 京浜河川事務所 | 多摩川、鶴見川、相模川の空から見た写真集、四季の移り変わり、多摩川の土木資産、多摩川の橋の写真館 |
東京西北部の中小河川 | 40以上もの都市河川についての地図を併用した詳細なレポート |
東京の河川 | 東京都の中小河川、用水路などを扱った総合情報サイト |
都市河川・失われた川巡り | 東京近郊の都市河川や失われた川をインラインスケート!で巡っている |
世田谷の川探検隊 | 東京都世田谷区周辺の川や用水路(跡)を豊富な写真で紹介 |
暗渠さんぽ | ブログ:杉並区を中心に、暗渠(埋め殺しとなった河川)を探索している |
水路をゆく・第二運河 | モーターボートで東京周辺の川や運河を巡った貴重な写真が満載。水閘門・水門・橋などの研究もあり |
たまり場(多摩river) | 多摩川サイクリング情報マップ:多摩川に関する総合情報サイト。四季の景観や橋の美しい写真 |
多摩川流域リバーミュージアム | 多摩川フォトさんぽ、歴史さんぽ。国土交通省京浜河川事務所 |
三鷹市教育センター | 教育データベース(郷土学習資料)は秀逸。仙川、新川、野川、玉川上水、水道、下水道の詳細な資料 |
まちと物語~はるの小径 | [用水路のある光景]では東京都や神奈川県の用水路についてのフォトエッセーが楽しめる。 |
武蔵野レポート | [武蔵野の川]、[橋の探訪]に豊富な写真 |
RELHAMのホームページ | 神奈川県の引地川と境川の流域の自然景観や橋梁を広範にレポート。 広島平和記念公園の橋や京都・鴨川の橋もあり |
神奈川県高等学校教科研究会 | 社会科部会地理分科会による[かながわの川]。実際に河川を訪ね歩いた成果 |
放浪 神奈川 | [水の旅]では神奈川県内の河川を最下流から源流まで徹底的に探訪 |
河川探検家 飯泉 純です | 日本中の河川を探訪して河川の面白さや楽しさを発信している。 フリーペーパー『水辺案内人』の編集・発行も行なっている |
むかしむかしの有田川 | 和歌山県。有史以来の周囲の歴史と照らし合わせながら、有田川の消えた旧川筋を追跡 |
長崎自然史(仮想)博物館 | 諫早湾の解説は分り易くて秀逸! |
Winfonet | [水や河川]に関する様々な情報を提供。会議室あり。ユースボウル・ジャパン 主催 |
水門、ダム:
サイト名 | 内容 |
Floodgates | 日本最大の水門写真専門サイト。撮影数500基以上! |
エンジンブロー友の会 | 「鴨川の堰」には、京都の鴨川に設けられた様々な堰の画像と解説あり |
日本のダムのページ | 有志によるダム情報サイト |
日本全国ダム紀行 | 文字通りに日本全国のダムを訪問中のサイト。大きめの美しい画像が豊富。 |
ダムマニア | 関東地方を中心としたダムを記録。ダム基礎知識にはダムの用語集、ダムランキングなどもある |
ダムサイト | 関東地方を中心としたダムを大きめの画像で紹介 |
chusan | 「関東の堰提」には関東近辺のダムや貯水池の風景写真 |
ダムの風景 | 東海、近畿、北陸地方のダムの豊富な写真と解説。単なる風景写真ではない |
雀の社会科見学帖 | 小学生の頃にわくわくした工場見学の延長と謙遜しているが、鉱山施設、廃な建築物、ダムの膨大な情報 |
円筒分水ドット・コム | 円筒分水や堰堤など水に関する構造物の歴史探訪。美しい写真と豊富な解説。 |
水力ドットコム | 日本各地にある水力発電所の総合データベース(収録数約700) 水力発電所の歴史、方式、仕組み、用語集などもあり |
橋:
サイト名 | 内容 |
木橋資料館 | 木の橋(日本各地と海外)の画像と解説、文献集、技術情報 |
鋼橋技術研究会 | 日本と世界の鋼橋を形式や地域別に展示。各種橋梁の設計から維持管理の解説もあり。 |
ツーリングの途中で見つけた橋の欄干 | 橋の(珍しい形をした)親柱や欄干の膨大な写真集。ZX-9R(バイク)でツーリングしながら定期的に撮影。 |
ドライブ中に見つけた面白い橋の欄干 | 全国各地の橋を巡り、欄干や親柱に見られる面白いオブジェを紹介 |
ひがし大雪アーチ橋友の会 | 旧国鉄・士幌線のコンクリートアーチ橋群を保存する会。豊富な情報と美しい画像 |
岩手日報社 | [文化・暮らし]のいわての橋には、2年間に渡って取材した岩手県の橋150基が掲載されている。 |
sky-studio | 首都圏周辺(荒川、隅田川、中川)に架かる橋の航空写真が豊富にある |
利根川の橋 | 利根川上流〜下流の橋を豊富な画像とともに紹介。これは大作、必見! |
東京を描く | [東京の川・東京の橋]には、東京の川と橋の歴史、橋梁の写真集 |
東京いいとこ自転車散歩 | [東京の坂と橋]には、隅田川の橋と都内の歩行者・自転車専用橋一覧 |
東京都西多摩建設事務所 | [河川・橋梁の整備]には、西多摩地域のコンクリートアーチ橋32基の詳細あり |
私の中の養老川 | 養老川(千葉県南部に源があり東京湾に注ぐ)の橋、ダム、滝 |
増井のホームページ | 新潟県の橋、川、道路元標、停留所、停車場、郵便ポスト、管理界、非難案内等に関する膨大なデータベース |
小さな橋の博物館 | 岡山県周辺の流れ橋・潜水橋など「橋」の総合研究。リンク集も膨大 |
The Lit City Museum | 岡山市企画局:アート館に明治期から昭和初期の岡山のレトロな橋、自然館に旭川の水辺散策 |
四万十かざぐるま | 四万十川流域の自然、風景の情報と写真が満載。沈下橋一覧(折りたたみ自転車で実走)は大作! |
四万十川流域の沈下橋 | 四国の四万十川流域に現存する66橋の詳細なデータベース |
わたしぶね | 日本全国の渡船、渡し舟、フェリーを紹介 |
やまやのへや | photo salonには、日本各地の灯台の美しい画像。ブラントン、ヴェルニー設計による灯台のページもあり |
道路、トンネル:
サイト名 | 内容 |
歴史的農業環境閲覧システム | 農業環境技術研究所:関東地方の迅速測図(明治時代に作成)が閲覧できる |
東京都地質調査業協会 | [技術ノート]では、東京を背景とした地形、地質に関連する話題を画像付きで詳細に解説 |
トンネルのお話 | トンネル技術の変遷、コールドジョイント、坑門工のデザイン等を図版や画像を交え解説 |
旧道倶樂部 活動報告書総覧 | 日本全国の旧道(特に峠)の緻密な調査と記録(MTBで踏破している?)。古い隧道の調査は秀逸 |
山形の廃道 | 廃道と旧道の様子を隧道・橋梁の視点から研究したサイト(役目を終えそうなものや現役の古い構造物が満載) |
ツーリングしましょ。 | マフ巻隧道探検隊は、四国の隧道(旧道・廃線・廃道)や戦争遺跡に関する調査報告(詳細なうえに件数は200基近い) |
tunnel web | トンネルに関するデータベースサイト。 掲載数は1000基以上にも及ぶ。日本全国と中国地方の詳細な道路トンネルリストもあり。 |
ちょっと変わった場所への潜入記 | [トンネル一期一会]にはトンネルの中を走っている瞬間の珍しい写真が多数 |
穴蔵 | 日本各地のトンネルと道路元標を詳細に紹介、トンネルの数は1600件以上 |
ひできかわ村 | 鉄道関係の写真集、[ねじりまんぽを探せ!]では、アーチが斜めに積まれている煉瓦トンネル(カルバート)を多数紹介 |
Nagao's Homepage | 国道・県道データベース、酷道・険道、標識、市町村界標識、マンホール蓋と内容豊富 |
道路元標写真館 | 日本全国の道路元標(大正時代に道路法に基づいて設置された標石)。三角点写真館もあり |
CanCan Home Page | 自転車で走破した紀伊半島の国道、県道、林道。道路元標。国鉄時代のモノクロの美しい鉄道写真 |
まだ見ぬ風景を求めて | 旧道、廃道、隧道(トンネル)、鉄道廃線の探索レポートあり |
塔、水関連施設:
サイト名 | 内容 |
水土里電子博物館 | 農林水産省 農村振興局。水土里(みどり):日本各地の伝統的な水利施設や地域開発の歴史、農村景観や風景写真 |
水土の礎 | 農業農村整備情報総合センター:農業土木事業の歴史、大地への刻印、疏水名鑑など |
下水道サロン | 下水道に関する情報が満載 |
マンホール友の会 | 私は那覇市のマンホールが好きっ! |
ALL ALONG THE WATERTOWER | 日本各地の配水塔、給水塔、高架水槽、水道タンク |
高架水槽コレクション | 全国各地の屋上高架水槽と給水塔の写真集。ガードレール(番外編)も秀逸 |
水の塔を観て歩く | 関東地方を中心にした配水塔や給水塔の探訪記 |
給水塔探偵倶楽部 | 関東を中心とした給水塔の写真集。配水場、浄水場、団地、工業施設と対象が広い |
火の見櫓っておもしろい!! | 日本全国の火の見やぐら200基以上の画像。形態・用途に関する分析 |
送電鉄塔見聞録 | 東日本を中心に送電鉄塔の現地踏査(高圧電流が送られているサイト) |
アンテナの見える風景 | 送信所、受信所など各地のMF、MHF、HF帯アンテナを中心に「アンテナの風景」を紹介 |
環境デザインマニアック | 日常すぎて見落としがちな、駅ホームの上屋、塀、火の見櫓などの秀逸な造形・意匠を環境デザインの側面から研究 |
近代化遺産、廃墟:
サイト名 | 内容 |
日本の近代土木遺産 | 書籍[日本の近代土木遺産、土木学会、丸善、2001年]のオンライン改訂版。 関東地方には埼玉県を中心に弊社が情報を提供 |
近世以前の土木遺産 | 近代より前の土木遺産の全国調査。 関東地方には埼玉県を中心に弊社が情報を提供 |
日本の産業遺産 | 日本各地の産業遺産約7千点と関連する写真約2万点。トヨタ財団の助成成果 |
産業考古学会 | 産業遺産(産業遺跡、技術記念物など)に基づいて、技術文化を実証的に調査・研究する学会 |
日本ヘリテージング協会 | 日本のヘリテージング名所1000に近代産業遺産など |
産業技術の歴史 | 国立科学博物館の総合データベース。産業映画、近代化遺産、全国の産業博物館リンク等も含まれている |
日本ナショナルトラスト | 自然景観や貴重な文化財・環境の保全・活用・継承を目標に設立された団体 |
日本石灰協会 | 石灰の残した文化遺産には、服部長七と人造石(長七たたき)や宮沢賢治に関する貴重な資料が公開されている |
近代化遺産と地域づくり | 北海道の土木遺産と土木技術者、北海道の鉄道土木遺産、小樽の近代化遺産 |
野蒜築港資料室 | 国家プロジェクトとして、明治11年から始まった近代的洋式港湾建設事業:野蒜築港の研究・紹介 |
街道Web | 福島県内に残る、江戸時代の街道の跡、一里塚や道しるべ [寄り道Web]には近代土木遺産や廃道・廃線・橋梁・道路元標あり |
栃木県の土木遺産 | 地域の風景に溶け込んだ道路、橋梁、河川砂防、鉄道橋、農業土木、発電土木、上水道などを紹介 |
群馬県建設技術センター | ぐんまの土木遺産のページには、明治・大正・昭和期の優れた土木構造物等が紹介されている |
桐生市の近代化遺産 | 産業遺産・西洋建築物写真集、市内の洋風建造物リスト |
赤レンガの東京駅を愛する市民の会 | 東京駅の貴重な古写真が閲覧できる |
近代建築ホームページ | 東京都の近代建築(明治〜昭和戦前期の建物)、土木遺産 |
千葉県立現代産業科学館 | [千葉県の産業・交通遺跡]と[千葉県近代建造物実態調査報告書]をウェブ上で閲覧できる |
千葉県の近代産業遺跡 | 鉄道・道路、土木構造物、近代建築物、産業遺産、軍事施設 |
とやまの土木遺産 | 富山県:とやまの歴史とともに歩んできた土木文化財を紹介 |
高岡近代化遺産情報 | 富山県高岡市に数多く残る遺産の保存と活用についての情報をブログで発信 |
福井の近代化遺産 産業遺産 | 金ヶ崎隧道、阿曽隧道、足羽揚水ポンプ場、森田銀行本店など |
静岡県歴史的土木遺産データベース | 静岡県:代表的な歴史的土木構造物を紹介。 各種リスト一覧、位置分布図、年代分布図、構造物分布図から検索可能 |
産業遺産 | 中部地方を中心とした産業遺産の調査研究報告。繊維、たたら製鉄、水車、土木・建築、人造石 |
岐阜産業遺産調査研究会 | 岐阜県の産業遺産の詳細なデータと画像。地図とキーワードで検索が可能 |
滋賀県の土木遺産 | 甲賀建設管理部:大沙川隧道、由良谷川隧道、下山川砂防堰堤群、千歳橋、鈴鹿トンネルなど |
角の煙草屋までの旅 | ブログ:愛知・岐阜・滋賀の近代建築、街角の20世紀遺産、昭和レトロ商店など |
疏水の散歩道 | 琵琶湖疏水を語る部屋:歴史・文化的背景、技術、関連文献を網羅した膨大なコンテンツを公開 |
べーさんの近代化遺産めぐり備忘録 | 京都府周辺の近代化遺産(軍遺構、鉄道、橋、建物、煉瓦) |
赤煉瓦倶楽部舞鶴 | 京都府舞鶴市の赤れんが、近代化遺産、赤煉瓦講座、文化イベント、他 |
神戸市安全協力会 | [土木の窓]には兵庫県の主な河川に架かる橋やダムの紹介が満載 |
はりま レンガのある風景 | 兵庫県周辺の[レンガのある風景]、その数200以上。 [ま、ぼちぼち]の季節の移ろいを感じさせる画像も素晴らしい |
但馬の近代化遺産 | 兵庫県豊岡市周辺の土木構造物、産業遺産、近代建築を豊富な写真と詳細な調査で紹介 |
デジカメ写真缶 | [近畿レトロ建物集]には明治から昭和初期に建築されたレトロな建物の写真と建築データが満載 |
近畿産業考古学会 | 学会発行のニューズレターから転載した近畿の産業遺産の紹介記事あり |
岡山県立興陽高校 | 郷土芸能同好会の皆さんが調査した、児島湾干拓の近代化遺産(樋門群)→特別教室 |
日本男道記 | ブログ:岡山県の近代化遺産や道標巡りがある |
近代土木遺産を歩く | ブログ:主に島根県、鳥取県、岡山県、香川県、福岡県の土木遺産を紹介 |
MyTown MyCycle | 自転車の楽しみ方やツーリングのサイトだが、[山口の近代化遺産を巡る]には 自転車で遡った近代化遺産が満載。 |
夏台文化博物館 | 産業考古学研究室には北九州を中心とした近代化産業遺産。日本炭礦や筑豊炭田の解説も |
九州伝承遺産ネットワーク | 伝承遺産(地域に残る歴史的な構造物、街並み、風習など)の保全・活用に取り組む市民グループ |
九州の交通・産業遺構調査報告書 | 交通や産業に関する遺構を現地踏査し、膨大な写真と詳細な解説で仕上げた優れた報告書 |
南九州の旧道・隧道・(廃)石橋探訪 | 時を経て廃れかけた(雑草や蔦が似合う)構造物に絞込んだ探訪記。豊富な写真と心地よい解説 |
ALL-A | ブログ:主に九州周辺の団地・集合住宅、近代化遺産、鉄道、炭鉱、建築、他 |
問わず語り | [石橋]と[九州遺産]には石の橋と産業遺産の紹介記事が満載。沖縄のグスクも圧巻 |
響とバイクと山遊び | 九州地方の歴史の置き土産をバイクで探訪したブログ:[廃墟&近代化遺産]は秀逸 |
廃もの! | 朽ち果てた廃な鉄道、鉱山、ダム、トンネル、橋梁を探訪したサイト |
前村記念博物館 | 日本近代建築館、日本名水資料館、日本温泉資料館、日本麦酒資料館、人名資料室、他 |
ふるいたてものずかん | 日本各地の古い建物、戦争遺跡 |
鉄道、廃線:
サイト名 | 内容 |
建築調査技術コンサルタンツ | 竹筋コンクリートの研究や松浦鉄道、宮原線、小樽築港などの歴史的土木遺産など |
Archive | 近代建築・戦争遺跡・廃線跡、等の膨大な数の建築や遺構をクールに紹介 |
Zero Zone | 全国の近代化遺産や煉瓦建築・構造物の紹介。近代土木構造物や参考文献集「図書館」も秀逸 |
歩鉄の達人 | 全国の廃線を約600件も探索している。 また、全国の1741市町村全てのマンホール写真も掲載 |
古レールのページ | 駅ホームや跨線橋の建材として使われている鉄道の古レールの研究。 膨大な実地調査の分析結果を公開 |
あなたの知らない世界 | 古レール・廃線跡・旧道・廃道・産業遺構・銅像などの調査報告書。関東地方を中心に自転車で実走調査 |
鉄の廃路 | 東北地方を中心に全国各地の鉄道廃線・旧線を徹底的に踏査 |
Nicht eilen | [山形県と隣接各県の鉄道遺産]に各路線に関わる古い構造物・施設についての詳細な報告書 |
産業用軌道を訪ねて | ナロ−ゲ−ジ、貨物側線の車両。雰囲気のある貴重な写真が満載 |
Rail&Bikes | 自転車(パスハンター)によるツーリングの話題と、関東西部を中心とした 鉄道情報(廃線レポートや鉄道模型) |
軽便井笠 夢の跡 | 軽便の井笠鉄道(岡山県)。その跡地の道路や井原鉄道を巡った、産業遺産の跡形の探訪記 |
高知の鉄道 | 高知県の鉄道の歴史や車両についての豊富な情報。「廃線・旧線跡」では詳細な報告書を公開。 |
西の果てステーション | [赤煉瓦を追って]は、九州鉄道長崎本線に残る煉瓦造りのトンネル、橋梁を克明に追跡している |
Web Otchee!! | 「遺構へ行こう」は福岡県を中心として鉄道廃線跡を克明に記録。 筑豊地方にはこんなにも廃線があったとは。 |
MY FAVORITE THINGS | [線路のある風景]には懐かしく貴重な画像が満載。涸いたタッチのエッセイも上質。 |
無軸 | 鉄道模型のコーナーでは、ベルリン・ドイツ技術博物館、プラハの市電、 実機の逆転器ハンドル、C57198の細部写真を公開 |
その他:
サイト名 | 内容 |
おじいちゃんが建てた教会 | 明治時代、長崎県に数多くの煉瓦教会を建てた大工の棟梁、鉄川与助のお孫さんのサイト |
埼玉が生んだ偉人 渋沢栄一 | 近代日本資本主義の生みの親、実業家・起業家である渋沢栄一に関する詳細な研究 |
鯉釣日誌 | 埼玉県の中部地域から発信する釣り情報(元荒川や野通川の周辺) |
我楽駄箱 | 関東近郊での釣りの記録や趣味の読書に関するブログ |
四方の山々自転車探訪 | 埼玉県の山や峠をロードバイク(自転車)で巡った美しい風景写真が満載のブログ。 |
Obsidian Black Blog | 川や水門の散策、サイクリングやスケッチ画をテーマにしたブログ |
空港探索 | 日本各地の大小様々な空港を探訪したブログ。いろいろな旅行記もあり |
飛べ、藤兵衛、to be〜古楽器もろともに | リュート、バロックギターなどの古楽器演奏とバロック音楽に関するブログ。 [自転車散歩]にはリカンベントS17による近隣探訪レポート |
スネコタンパコの「夏炉冬扇」物語 | 「訪想記」は各地の神社を巡った詳細なレポート。神社と金属精錬の関係についての考察は秀逸 |
葛飾広麻呂のデジタルフォトギャラリー | 日常の風景写真などのフォトギャラリー。水辺の風景などもあり |
新葛飾土産 | 江戸川周辺の町々についての風景・文学・日々雑感。産業考古学会にも興味を持つ。 |
館林ファンblog | 群馬県館林市と周辺地域の関連情報を、路上やネット上から発信する地域ブログ |
[きまぐれ旅写真館]へ戻る