旧忍川の弁才天
←旧忍川の左岸上流から 辯天門樋から上流へ200m地点。 左岸堤防から川の流れの中心に 向かって突き出した箇所がある。 見た目はまるで水制工のようである。 写真中央に、弁財天の 小さな祠(ほこら)が立っている。 |
|
←小さな祠 辯才天(弁才天)と刻まれている。 昭和七年(1932) 長野村 大野某建立とある。 武蔵国郡村誌の埼玉郡長野村(13巻、p.192)に よれば、流れ(この付近旧字名)に宇賀社の存在が 記されているが、現在は見当たらない。 この辯才天は宇賀社(祭神は宇賀神)の系譜を 引き継ぐものなのか。 |
辯天門樋へ戻る