市野川  荒川への合流地点  [市野川のページ一覧

 撮影地: 埼玉県比企郡川島町(右岸)、北本市(左岸)

 市野川の終点、荒川へ合流  ←市野川の終点、荒川へ合流(下流から)

  写真の左が市野川、右が荒川。
  合流後の川幅(低水敷)は、約100m

  市野川の合流地点まで荒川の右岸には約2Kmの
  背割堤(逆流防止)が設けられている。
  背割堤により合流点をより下流側にして、
  市野川の水位を下げるのが目的だと思われる。
                神明堰(右岸下流から)→

              神明堰は農業用水の取水堰。
              揚水機場が併設されていて、
              市野川右岸下流の川島町三保谷宿、
              牛ケ谷戸、山ケ谷戸地区へ
              送水している。
              写真は落差工、減勢工、
              護床工の3点セット
神明堰
 市野川  ←市野川(右岸上流から)

  川幅(低水敷)は、約50m。
  この付近の市野川の流路は、荒川の旧流路を昭和初期に
  改修したものであり、以前の荒川は西へ大きく蛇行していた。
  蛇行の痕跡は市町村界に今も残っていて、この付近の
  荒川(低水路)の両岸は北本市石戸宿である。
  蛇行が始まる付近(ここから約600m上流)には
  大正初期まで鳥羽井河岸(船着き場)があり、舟運による
  荷の搬送が行われていた。
  写真の上部は、荒川の下流左岸(埼玉県桶川市)。
  桶川市川田谷地区には荒川の河川改修工事に
  関連して、昭和五年に内務省が設けた、
  水準点(補助標石?)が残っているが、
  それには明治時代の様式である几号が付けられている。
  荒川の周辺には
几号の付けられた水準点が、
  意外に多く残っている。

戻る:[河川の一覧] 市野川:[上流へ][下流(荒川)へ] [市野川の冠水橋