唐沢川橋梁 (JR高崎線)

 所在地:唐沢川、埼玉県深谷市緑ケ岡
 形式:上路プレートガーダー橋(2スパン、径間 6.7m)  建設:昭和4年1929

 唐沢川橋梁
↑唐沢川橋梁(下り線、上流から)
 JR高崎線の深谷駅と籠原駅の間に位置する。
 架橋地点は下唐沢川と上唐沢川が合流する所であり、
 [準用河川 唐沢川起点]の石碑が建てられている。
 高崎線の前身は中山道鉄道(日本鉄道が運営)であり、
 明治16年(1883)に上野駅と熊谷駅間が開通、翌年には
 高崎まで開通している。本橋は改修されていて、
 開通当初の形態ではない。

   桁と橋脚
  ↑桁と橋脚(下り線)
   手前の桁が下り線、奥が上り線。さらに奥の赤い桁は、
   上敷免鉄道(日本煉瓦製造の専用線、現在は廃線)の
唐沢川鉄橋
   唐沢川鉄橋の桁は、ポーナル形のプレートガーダである。
   高崎線が複線化されたのは、昭和5年(1930)なので、
   現在の橋脚はその時に建設されたものだろう。上りと下り線を支える。
   目視した限りでは、上り線と下り線の桁の形式・寸法は同じである。
   桁の支承は線支承(シューは四角)。

 銘板
 ←銘板(下り線)
 昭和四年(?契橋 1485)
 横河橋梁製作所東京工場 製作
 活荷重 E40
 鐵道省
 L:八幡製鉄所
 鈑:浅野造船所??部
 鋲:浅野小倉製鋼所

 昭和四年は巳年なので、
 この橋梁は、巳契橋であろう。

戻る:[鉄道橋]  高崎線:[上り] [下り