小見真観寺古墳 (おみしんかんじ)

 所在地: 行田市小見、真観寺境内(埼玉古墳群の北3.5km)

 星川(見沼代用水路)の右岸微高地に残る前方後円墳。
 7世紀前半に築造。全長 112m、後円部径 55m 高さ 7m
 後円部と鞍部(前方部と後円部の境の凹んだ箇所)の二箇所に横穴式石室を持つ。
 埼玉古墳群からかなり離れた地に、このような大型の前方後円墳が築かれたことは、
 7世紀になると、埼玉古墳群に埋葬された豪族が権力を失いつつあったのを示しているのだろう。
 (注)本ページの画像は、CAMEDIA C-2000Z(211万画素)で撮影しました。

 
↑前方部
 新旧の墓の競演(^^;)。  
 墳丘ぎりぎりに立っている墓石もある。

   
  ↑後円部
   鞍部には石段が設けられている。  
   真観寺の本堂から撮影。


 

↑第一石室
 後円部にある。石材は緑泥片岩(埼玉県秩父産)  
 内部は前室(高さ2.1m,幅2.2m,奥行2.7m)と  
 奥室(高さ2.1m,幅2.2m,奥行2.4m)に分れている 

   
  ↑第ニ石室
   鞍部にある。奥室のみで前室はない。  
   この石室は古墳が造られてから、  
   かなり遅れて後から造られたらしい。

[埼玉古墳群]へ戻る