鳶ノ巣川 (とびのす)
撮影地:埼玉県児玉郡美里町(みさと)
鳶ノ巣川は志戸川(利根川水系の一級河川)の支川。延長は約1Kmと短い。
![]() (1)鳶ノ巣川の源流 美里町広木 沢から流れ出す水が鳶ノ巣川の水源となる。 この付近が鳶ノ巣川と秋山川(小山川の支川)の 分水界となっていて、こから西側へ数100mの地点は 児玉郡児玉町である。 |
![]() (2)鳶ノ巣川砂防堰堤(下流から) 美里町広木 写真(1)から500m下流。鳶ノ巣川の両岸は 砂防指定地となっている。鋼製の枠に栗石を 詰め込んだ堰堤(砂防ダム)が設けられている。 1998年竣工で、幅41m、高さ5.5m。 |
![]() |
(3)鳶ノ巣川の終点付近(下流から) 美里町広木 写真(1)から500m下流。 清統院(曹洞宗の寺院)の北側で 鳶ノ巣川は枌木川の右岸へ合流する。 護岸は自然石による谷積み。 なお、清統院の境内に群生する九輪草は、 美里町指定文化財。 |