朝倉町の三連水車

 撮影地:福岡県朝倉郡朝倉町

 正式名は、菱野三連水車。1750年頃からあるらしいです。
 用水路の上流側から、直径4.8m、4.3m、4.0mの3つの水車が並んでいます。
 圧倒的な大きさ及び三連構造は、日本では他に例のない、非常に珍しい存在です。

 堀川用水ができても、取水口付近の田んぼには、水が引けなかったそうです。(標高が高いため)
 また田んぼの面積が広く、足踏み式では水量が足りないので、大型の自動回転式水車が造られたようです。
 しかし、当時の技術水準や地理的条件を考えると、どうして朝倉町のような農村地帯に、
 突然、こんな巨大な水車が現れたのか、いまだに謎だそうです。

 菱野三連水車
 写真右が堀川用水の上流側
 とにかく大きい!(2階建ての住宅と同じ位の高さだもん)
 う〜ん、残念、ちょっと逆光です(^^;)
    堀川用水の上流から
    堀川用水の上流から撮影
    前面には、木製のスクリーン(ゴミよけ)がある
    吐水槽?
    水は樋を伝わって、左端の集水マスに集められる
    集水マスから農道の下を潜って、田んぼに送られる
水車のアップ
ひしゃく(四角い物)で汲み上げた水は、手前の樋に送られる

[堀川用水の水車]へ戻る