荒川水管橋

 撮影地:荒川の中流域、右岸:埼玉県大里郡大里町、左岸:埼玉県北足立郡吹上町(ふきあげ)
 
形式:ローゼ補剛形式、延長1100m(日本最長?)、14スパン、φ1200×2  - 荒川水管橋の周辺 -

 荒川水管橋は、1984年に架けられた水道用水供給のための施設(埼玉県企業局が管理)。
 利根川の水が荒川の上を越えて、比企・入間地方へと運ばれている(左岸から右岸へ送水)。
 利根大堰で取水された水はいったん行田浄水場へ送られ、そこで水道水へと生まれ変わり、
 浄水場からは地下のパイプを経由して、荒川水管橋まで圧送されている。

 (注)本ページの画像は、CAMEDIA C-2000Z(211万画素)で撮影しました。

 荒川水管橋 - ほぼ全景
↑荒川水管橋:ほぼ全景(右岸堤防から)
 ワイコン使用(24mm相当):実際よりも距離感が強調されている。
 右下隅が右岸堤防、中央は
和田吉野川(1Km下流で荒川に合流)の左岸堤防。
 荒川の左岸堤防は遥か彼方にある。
 写真では荒川水管橋は、アーチの大きさが不揃いのように見えるが、
 実際、揃っていない(各スパンの長さが異なるためだろう)。

 右岸堤防から
↑右岸堤防から  (F8.0、105mm)
 荒川の澪筋は、400m先

   右岸堤防から2
  ↑右岸堤防から  (F7.0、60mm)
   橋脚に見える■は、
荒川水管橋の銘板

   荒川パノラマ公園から
  ↑荒川パノラマ公園(左岸上流のスーパー堤防)から
   テレコン使用(180mm相当):実際よりも距離感が圧縮されている。
   手前の橋は、大芦橋(全長約1100m)。荒川と和田吉野川を跨いでいる。
   荒川の左岸(吹上町側)の河川敷には、荒川パノラマ公園の上流付近から
   延長約3Kmにわたり、コスモスが植えられていて、
   
荒川コスモス街道と呼ばれる。

戻る:[水管橋の一覧] 関連:[この付近の荒川][和田吉野川