高麗川 - 久保下橋の周辺  [高麗川のページ一覧

 埼玉県日高市南平沢、北平沢 高麗川

 (注)本ページの画像は、Nikon COOLPIX 995 (334万画素)で撮影しました。

 高麗川橋
↑高麗川橋(上流から)

 高麗川橋は県道30号 飯能寄居線の道路橋。
 全長約100mでと大きいが、竣工は古く昭和15年(1940)。
 橋の構造形式はRCのゲルバー桁。
 → 
高麗川橋の詳細
   JR八高線の高麗川橋梁
  ↑JR八高線の高麗川橋梁(上流から)

   久保下橋から500m上流に架かる
   
高麗川橋梁は昭和7年(1932)に建設された7スパンの
   プレートガーダー橋(コンクリート橋脚)。
   毛呂駅と高麗川駅の間にある。

  高麗川
↑高麗川(久保下橋から上流を望む)

 高麗川では非常に珍しい河道がまっすぐな区間。
 遠方にはJR八高線の高麗川橋梁、さらに奥には
 富士山(標高221m)も見える。ここから300m下流の
 坂戸市との境界で高麗川は西へ90°蛇行を始める。

   
久保下橋
   ↑久保下橋(右岸から)

   左岸:日高市北平沢、右岸:日高市南平沢
   久保下橋は市道の橋。全長は高麗川橋と同じく
   100m近くあるが、幅員が2.1mと非常に狭いので、
   車輌は対向できない。橋面は木製である。

 高麗川水管橋
↑高麗川水管橋(上流から)

 久保下橋の下流100mに位置する。
 逆三角形ワーレントラス形式、2スパン、
 全長
117m、水管径700mm。
 埼玉県企業局。1990年建設。

   
宿谷川の合流
  ↑宿谷川の合流(左岸から)

   高麗川水管橋から300m下流では、宿谷川(しゅくや)が
   高麗川の左岸へ合流している。写真の手前が宿谷川、奥が高麗川。
   宿谷川は毛呂山町宿谷を水源とする延長1.5Km(河川管理上)の小河川。
   北平沢の福蔵院には宿谷川に関すると思われる
石橋供養塔が残っている。

戻る:[河川の一覧] 高麗川:[上流へ][下流へ]  関連:[高麗川の狭い木橋][久保下橋の詳細