前堀新橋、備前堀橋

 並行して流れる2河川  ←並行して流れる2河川(上流から)
 
備前前堀川備前堀川は、久喜市内では
 清久工業団地から久喜菖蒲工業団地にかけての
 約2Kmの区間で並行して流れている。
 写真左が備前前堀川、右が備前堀川。
 久喜菖蒲工業団地の北端、
 河原井中継ポンプ場のすぐ近くには
 両河川に2つの古い橋が連なって架けられている。
 なお、これらの橋が架けられた当時、
 この付近は南埼玉郡清久村(きよく)だった。
 久喜町と合併して、村は昭和29年に消滅したが、
 
清久村の道路元標は今も残っている。

 前堀新橋
 前堀新橋(上流から)
 
場所:備前前堀川、埼玉県久喜市所久喜
 
形式:鉄筋コンクリート桁橋(1スパン、T形梁、3主桁)
    長さ 9.9m、幅 2.7m  
建設年:不明

 老朽化は激しくないが、古い橋のため安全性を考慮してか、
 通行車輌の重量制限(2tまで)がなされている。
 欄干(高さ 0.45m)に対して、大きくあいた開口部が特徴。
   親柱
   備前堀橋とほぼ同じデザインの親柱(0.3m角、高さ0.62m)。
   頂部には控えめな大きさの半球体が載っている。
   これは表現主義等の西洋様式に影響された意匠であり、
   昭和初期に建設された土木構造物で顕著なモチーフ。
   埼玉県のみでなく全国的に流行したようである。
   親柱の側面には銘が彫られているのだが、
   磨耗が激しく、読み取ることができない。

 備前堀橋
 備前堀橋(上流から)
 
場所:備前堀川、埼玉県久喜市河原井町
 
形式:鉄筋コンクリート桁橋(3スパン、T形梁、3主桁)
    長さ 13.0m、幅 2.7m  
建設年:不明
   欄干
   親柱(0.3m角、高さ0.7m)は角柱で、
   装飾的な要素は見られない。
   欄干は高さ 0.4m、開口部は小判形(94×18cm)。

戻る:[古い橋の一覧]  備前前堀川の古い橋:[上流へ]下流へ