志の崎橋
場所:原市沼川、左岸:埼玉県北足立郡伊奈町栄一丁目、右岸:上尾市瓦葺
形式:木製の桁橋(3スパン)、橋台と橋脚はコンクリート製、歩行者専用橋
長さ 15.8m、幅 1.8m、欄干なし、地覆高
0.1m 建設年:不明(昭和20年以降?)
←左岸上流から 橋台と橋脚(直径30cm)はコンクリート製。 橋台にはφ12mm、地覆の腹鉄筋にはφ5mmが使われている。 上部工の施工は、かなり古い時期におこなわれたようだ。 志の崎橋の橋脚は、建設当初は木製であったと思われる。 原市沼川の周辺は緑が多く残り、水場を求めて、 カモ、サギ、カワウなどの水鳥が多く見られる。 志の崎橋の右岸下流側では、埼玉県による 原市沼調節地の工事が進められている。 |
主桁は直径25cmの丸太3本で、 その上に直角方向に幅18cmの板が 並べられている。主桁と橋脚の間には 長さ1.5mの台持木が設けられている。 |
↑右岸から 写真の左上に見えるのが、県道3号さいたま栗橋線。 上流5mには原市沼橋が架けられているが、 原市沼橋の歩道よりも志の崎橋の方が、渡る人が多いような気がする。 原市沼川は典型的な落し(農業排水路)であり、 両岸には堤防はなく、掘り込み河道である。 ニューシャトルの高架下付近には、原市沼の跡と思われる湿地も残っている。 志の崎橋の桁は以前は、もっと低い位置にあったと思われる。 主桁と橋脚の間の台持木は、桁の嵩上げのために設けられたのだろう。 |