高麗川 - 新井橋の周辺  [高麗川のページ一覧

 埼玉県日高市、高麗川

 (注)本ページの画像は、Nikon COOLPIX 995 (334万画素)で撮影しました。

 高岡橋と高岡水管橋
 高岡橋と高岡水管橋(右岸から)

 日高市高岡。新井橋の上流1kmに位置する。
 高岡橋はコンクリート橋だが、幅員は3m以下なので
 1車線分しかない。

 高岡水管橋は、長さ46m(ランガー補剛形式、
 水管径500mm)。
 水管はナイロンコーティングされた耐食仕様。
 日高市水道部。1997年建設。
   高麗川
   高麗川(新井橋から見た下流方向)

   高麗川にしては珍しい緩やかな蛇行区間。
   水深が浅く流れもゆるいので、気楽に河原へ降りて行けるためか、
   バーベキューをした跡があちこちにある。

   一方、 ここから400m上流の獅子岩橋の付近は蛇行が激しく、
   両岸は侵食されて急峻な崖となっている。レキ層の露頭や
   不整合が見られる。高麗川の右岸には大きな淵があリ、
   崖上には野々宮神社(注)が鎮座する。野々宮神社には、琴平神社が
   合祀されているが、これは筏師達が舟運の安全を祈願したものだろう。

 新井橋
 新井橋(左岸から)
 左岸:日高市新井、右岸:日高市野々宮

 新井橋は市道に架かる道路橋。全長約53m、幅1.8m
 橋脚はコンクリート製、桁は鋼製だが、この橋も橋面は
 木製である。幅員が狭いので車輌の対向は不可能。

   
 旧橋の橋脚?
    旧橋の橋脚? 日高市野々宮(右岸側)

   新井橋から100m下流の河床にある謎の物体。
   これはモアイ像ではなく橋脚。1基だけ残されている。
   新井前組橋の遺構だろう。流水抵抗を減らすためであろうか、
   新井橋の橋脚とは異なり、幅が非常に薄い。

(注)野々宮神社の境内には、天保二年(1831)に造られたとされる、
 相撲場(日高市指定民俗文化財)がある。野々宮神社という名前の
 神社は埼玉県では意外に少なく、筆者の知る限りでは、日高市以外には
 鴻巣市原馬室と狭山市北入曽にしかない。


戻る:[河川の一覧] 高麗川:[上流へ][下流へ]  関連:[高麗川の狭い木橋][新井橋の詳細