古そうで新しい橋 (その7)  古そうで新しい橋の一覧

 名称不明
 名称不明(埼玉県北埼玉郡騎西町正能)
 RCカルバート橋、全長 12m、幅 18m(歩測)
 騎西町総合公園内を貫通する町道212号線に
 架かる橋(カルバート)。公園内には水循環施設として
 複数の池が設けられているが、この橋はそれらの池を
 結ぶ導水路としても機能している。
 橋のデザインは明治時代の排水樋門を彷彿とさせる。
 笠石、隅石、輪石は、こぶ出し加工された本物の石、
 橋の表面に貼られているのも石材であるようだ。
 天端にはバルコニー風の張り出しが設けられている。
   関下橋
   関下橋(旧別府沼落、埼玉県熊谷市西別府)
   RCカルバート橋、全長 19m、幅8m(歩測)
   別府沼公園内の道路に架けられた橋。別府沼公園は
   別府沼の跡地を親水公園として整備したもの。別府沼はかつては
   
福川の水源の一つであり、別府沼の落し(排水路)は
   妻沼町の江袋沼へと繋がっている。関下橋の側面のタイル貼りは
   赤煉瓦に
焼過煉瓦が混ぜてあり、ポリクロミー仕上げとなっている。

 名称不明
 名称不明(埼玉県羽生市三田ヶ谷)
 RCカルバート橋、全長 18m、幅 12m(歩測)
 さいたま水族館の対面に位置するキヤッセ羽生
 (三田ヶ谷農林公園)の入口と出口には、このような橋が
 2基架けられている。ピラスター風の中柱には表面に
 煉瓦タイルが貼られ、柱の頂部には笠石が付けられている

   名称不明
   名称不明(
元荒川、埼玉県岩槻市末田)
   RCカルバート橋、全長 14m、幅 3m(歩測)
   元荒川の右岸、末田須賀堰の上流に設けられている。
   外観は橋で上は遊歩道となっているが、実際は農業用水路
   (柳橋用水?)の元圦だと思われる。面壁には石積み風の
   装飾が施され、欄干(高さ1.1m)は擬木調である。

 名称不明
 名称不明(男堀川、埼玉県本庄市西五十子)
 コンクリート桁橋、1スパン、全長 37m、幅14m(歩測)
 本庄総合公園内を流れる男堀川(
小山川の支流)に
 架けられた橋。桁の形状は扁平アーチで側面には
 煉瓦(タイル)が貼られている。欄干(高さ1.2m)は
 大理石製と意匠は豪華である。橋面の中央には小判状の
 開口部が設けられていて、男堀川の流れを観察できる。

   青淵見晴橋
   青淵見晴橋(せいえんみはらし、清水川、埼玉県深谷市下手計)
   RC桁橋、1スパン、全長24m(歩測)、幅 13.2m 平成15年3月竣工
   渋沢栄一記念館の北側、清水川の調整池に架かる橋。
   青淵とは深谷市出身の実業家、
渋沢栄一(1840-1931)のこと。
   清水川は近年、洪水対策として本格的な河川改修が行なわれているが、
   新たに架け変えられた橋は、皆このような煉瓦調である。
   青淵見晴橋の欄干(高さ1.1m)は深谷市の市章をモチ−フにして
   デザインされているようである。大きすぎる親柱(高さ1.6m、長さ3.3m)は
   威圧的だけでなく、全体のバランスを崩している。
   竣工銘板には工法は、PCポータルラーメン中空床版桁橋と記されている。

戻る:[橋のメニュー 古そうで新しい橋:[その1][その2][その3][その4][その5][その6[その7]その8][その9][その10][その11][その12