石神井橋の詳細
綾瀬川、左岸:埼玉県蓮田市上平野、右岸:北足立郡伊奈町小針内宿
![]() ↑欄干と桁側面(右岸から) 欄干の形式は、 越辺川や高麗川の冠水橋で顕著なもの。 欄干と桁側面を構成する木材はボルトで固定されている。 欄干と桁の間には黒いビニールシートが挟まれているが、 この橋の床版は、土橋の構造(土+板)なのだろうか。 |
![]() ↑主桁の様子 外見は木の桁橋であるが、主桁はH形の鋼材である。 床版を支えているのはH形鋼であり、 方杖部分(橋台と桁を結ぶ斜めの木材)は、 力学的には、ほとんど役に立っていない。 |
戻る:[石神井橋へ]