備前渠用水 (びぜんきょ) 備前渠川の区間)  備前渠用水のページ一覧

 撮影地: 本庄市、深谷市、岡部町

 備前渠用水の一部の区間(利根川の取水口から小山川へ合流するまで)は
 備前渠川と呼ばれ、一級河川に指定されている。
 本庄市久々宇
(くぐう)の利根川右岸から南東へ向かって流れ、最後は岡部町岡で
 小山川の左岸へ合流する。延長は約3.9Km、流域面積は約8.4Km2。

 利根川からの取水口
(1)利根川からの取水口 本庄市久々宇(くぐう)
 備前渠樋門の吐き口側を下流から撮影。写真上部が
 利根川の右岸堤防。取水口の傍らには2基の記念碑、
 国利茲興(昭和5年建立)と備前渠用水改良工事
 竣工記念碑(昭和42年建立)が立つ。ここから300m下流の
 右岸には、
第一区土木監督署と刻まれた古い水準点
 残っている。おそらく明治時代に設置されたものだろう。
   備前渠川の管理起点
  (2)備前渠川の管理起点(上流から) 本庄市仁手(にって)
   写真(1)から2Km下流、あずま橋の右岸橋詰に、
   一級河川の管理標石が設置されている。ここから100m下流では
   沼和田地区(坂東大橋の右岸橋詰)から流れて来る、
   農業排水路が備前渠川の右岸へ合流している。
   備前渠用水の周辺には、
古い火の見櫓が非常に多く、
   小字単位で残っている。また、
仁手村の道路元標も現存する。

 稲荷神社の付近
(3)稲荷神社の付近(下流から) 本庄市小和瀬
 写真(2)から1.1Km下流、稲荷神社は旧小和瀬村の村社。
 境内には古い様式の几号水準点(基標
 No.65)が残って
 いる。同様の水準点(基標
 No.66)が薬師堂にもある。
 備前渠川の岸辺には、木製の木杭が残っている。
 これは護岸を目的としたものだろう。

   
滝瀬橋の北側付近
  (4)滝瀬橋の北側付近(下流から) 右岸:本庄市堀田、左岸:滝瀬
   写真(3)から1.2Km下流。この付近から築堤が見られる。
   比高は約1mと低いが、周囲は水田なので効果は大きいのだろう。
   コンクリート製の固定堰があり、左岸へ用水を
   取水している。堰周辺の護岸は練り石積みである。
   滝瀬橋の下流から川幅は約40mへと広がる。

 喜七八橋の付近
(5)喜七八橋の付近(上流から)
 左岸:深谷市町田、右岸:岡部町岡
 写真(4)から900m下流。喜七八橋(きなや)は
 県道259号線の道路橋(2004年竣工)。

   備前渠川の終点
  (6)備前渠川の終点(左岸下流から) 岡部町岡
   写真(5)から500m下流。小山川の左岸へ合流して終了する。
   手前が備前渠川、奥が小山川。
   備前渠川の堤防の高さは、小山川のそれと大差がない。

戻る:[河川の一覧]  備前渠用水:[上流へ][下流へ]  関連:[小山川