八幡堰の説明板

 八幡堰の説明板
(注1)見沼代用水が開削されたのは享保12年(1727)であるが、当時の綾瀬川は
   幕府によって、悪水落し(排水)専用の河川と定められていた。
   延宝8年(1680)に綾瀬川用水堰禁止令が発布されている(
→文献18、p.276)

(注2)小貝戸堰は綾瀬堰とも呼ばれ、八幡堰と同じく煉瓦造り(使用煉瓦数約32,000個は
   八幡堰の2倍)であった(
→文献1)。小貝戸橋の付近に設けられていたようである。
   なお、綾瀬川には明治34年(1901)に小針堰(別名.川口堰、
   小針新宿字川口、使用煉瓦数約5,700個)も建設されている。

八幡堰へ戻る