沈砂池出口の水門_ | 本ページの画像は、NIKON COOLPIX 5000(500万画素)で撮影しました。 |
所在地:大里用水の沈砂池、埼玉県大里郡川本町菅沼 建設:昭和14年(1939)
↑沈砂池 (上流から) 周辺の柵はコンクリートと鋼管を組み合わせたものだが、 柵の柱は凝った造形で、洒落た装飾が施されている。 沈砂池の護岸も練り石積みの落ち着いた雰囲気である。 |
↑水門 (上流から) 沈砂池と幹線導水路を結ぶのがこの水門。 重厚でマッシブな印象の水門である。 持ち送りやピラスターが、控えめに付けられている。 |
↑水門の導水口と管理橋 (上流から) 導水路の流入部には、楯状(5角形)の装飾が、 施されている。同時期に建設された長野落伏越 (旧忍川、行田市)と同じ様式である。 |
↑管理橋と導水口 (上空から) 管理橋は2径間連続のラーメン橋。 径間はアーチ状に、デザインされている。 導水路の流入部はベルマウス型(曲線)。 |