多和目橋の詳細
高麗川、埼玉県坂戸市多和目(たわめ)
(注)本ページの画像は、Nikon COOLPIX 995 (334万画素)で撮影しました。
武蔵国郡村誌(明治9年の編纂)の入間郡多和目村(4巻、p.535)に
記された渡戸橋が多和目橋の前身だろう。渡戸橋は飯能道に属す常設橋(木製)だった。
渡戸とは多和目村の西端の小字名だが、一般に渡河地点を指す地名で、
渡瀬、渡良瀬などと同じ意味である。
↑多和目橋(左岸上流から) 桁下から河床までは2.6m。 左岸側は入間郡毛呂山町である。 |
↑親柱(左岸から) 石造り?のようだ。 1950年竣工と刻まれている。 |
↑主桁と橋脚 主桁には10cmのH鋼が7本使われている。 橋脚には直径20cmのコンクリート製。 |
↑橋面 橋面には、長さ2.0m、幅0.2m、厚さ0.1mの 木板が主桁方向に並べられている。 |