備前堀川橋梁 (びぜんほりかわ)

 所在地:埼玉県南埼玉郡宮代町国納(こくのう)〜和戸二丁目、備前堀川
 形式:ポーナル型プレートガーダー橋、煉瓦橋台、スパン長13m(推定)  建設年:明治32年(1899)

 備前堀川橋梁
↑備前堀川橋梁(上り線、備前堀川の上流から)
 備前堀川橋梁は、東武伊勢崎線の和戸駅の北西150mに
 位置する。
備前堀川は、この地点から400m下流で
 
大落古利根川に合流する。伊勢崎線のこの区間は、
 明治32年に単線として開通した。備前堀川橋梁(上り線)は、
 開通当初に建設された(と思われる)ポーナル形の
 プレートガーダー橋である。なお、この周辺には古い橋梁が
 残っていて、北西100mにはプレートガーダー橋、和戸駅の
 南東700mには姥ケ谷橋梁(共に橋台が煉瓦造り)がある。

   橋台
   橋台は上り線、下り線共に煉瓦造り(イギリス積み)。
   使われている煉瓦には、
機械成形の跡が確認できるので、
   おそらく、
日本煉瓦製造の製品であろう。
   東武鉄道伊勢崎線の、この区間が複線化されたのは、
   大正10年頃であるが、上り線の橋台はコンクリートではなく
   煉瓦造りである。桁は橋台に平面支承されている。
   橋台の桁支承部には、床石(こぶ出し加工)が残っている。
   橋台の周辺には、明治期の建設と思われる石積みの
   擁壁(谷積みだが目地にはモルタル)も現存する。

 ポーナル桁
↑ポーナル桁(イギリス系)
 桁の形式は、明治初期の鉄道橋に特有なポーナル型。
 補剛材の端が、Jの形になっているのが特徴である。
 上流側の桁側面には楕円形の銘板が残っている。
 陽刻された文字によると、この桁は明治30年(1897)に
 海外(英国?)で製造されたもの(発注者は判読不明)。
 まったく同じ銘板が
元荒川橋梁(越谷市)にも付いていた。

   ポーナル桁の銘板
  ↑ポーナル桁の銘板
   T?? BRANDON?
   BRIDGE BUILDING ???
     B.R Co.
     JAPAN
   MOTHERWELL ?? 1897
  英国、マザーウェルのブランドンという会社が1897年に製造した桁

戻る:[鉄道橋]  東武伊勢崎線:[上り][下り] [この付近の備前堀川