高麗川橋梁 (東武鉄道 越生線)

 所在地高麗川(こまがわ)、埼玉県入間郡毛呂山町下川原〜坂戸市四日市場
 形式:上路プレートガーダ橋(6スパン)  建設:昭和8年1933

 東武越生線の前身は昭和7年2月に、坂戸町(現.坂戸駅)〜高麗川(森戸、現.西大家駅?)間5.0kmで、
 営業を開始した越生鉄道(株)である。昭和18年7月に東武鉄道に買収され、東武越生線となった。
 越生駅(入間郡越生町)と坂戸駅(埼玉県坂戸市)の区間8駅を結ぶ単線で、路線距離は10.9km。

 高麗川橋梁
↑高麗川橋梁(上流左岸から)
 東武越生線の川角駅〜西大家駅間に位置する。
 架橋地点の左岸側は崖になっているので、
 左岸の桁下高は6mもある。左岸側からの2スパンは桁高が、
 他のスパンよりも大きくなっている。

  高麗川橋梁
 ↑高麗川橋梁(上流右岸から)
   橋脚と橋台はコンクリート。
   橋台周辺の護岸は練り石積み。
   橋脚の天端付近が白く塗られているのは、
   洪水時に運転中止の目安となる危険水位?

  桁と橋脚
 ↑桁と橋脚(左岸側からの第2スパンと第3スパン)
  かけ違い(桁高が異なり段違い)になっている部分。
  第3スパンのみ4主桁のプレートガーダーである。

   銘板
   ↑銘板
    東京 株式会社
    櫻田機械製造所
    昭和八年製作

参考文献:東武鉄道百年史、東武鉄道株式会社、1998


戻る:[鉄道橋]  東武越生線:[上り]下り] [この付近の高麗川