大谷木川橋梁 (東武鉄道 越生線)

 所在地大谷木川(おおやぎ)、埼玉県入間郡毛呂山町長瀬〜前久保
 形式:プレートガーダ橋(1スパン、中路?、スパン長14.2m)  建設:昭和63年1988

 東武越生線の前身は昭和7年2月に、坂戸町(現.坂戸駅)〜高麗川(森戸、現.西大家駅?)間5.0kmで、
 営業を開始した越生鉄道(株)である。昭和18年7月に東武鉄道に買収され、東武越生線となった。
 越生駅(入間郡越生町)と坂戸駅(埼玉県坂戸市)の区間8駅を結ぶ単線で、路線距離は10.9km。

 大谷木川橋梁




 ←大谷木川橋梁(下流から)
 東武越生線の東毛呂駅〜武州長瀬駅間に位置する。
 大谷木川(一級河川)は越辺川の支川、
 ここから1.8Km下流で 越辺川の右岸へ合流する。
 架橋地点は平地で、周囲は宅地化が
 かなり進行している。

 桁と線路




 ←桁と線路(左岸側から)
  中路のプレートガーダーだと思われるが、
  あまり自信がない。
  銘板によれば、活荷重はKS18(最大軸重が18t)、
  桁の製作は、(株)東京鐵骨橋梁製作所。

参考文献:東武鉄道百年史、東武鉄道株式会社、1998


戻る:[鉄道橋]  東武越生線:[上り][下り] [この付近の大谷木川]