入間川橋梁 (東武鉄道 東上線)
所在地:入間川、左岸:埼玉県川越市霞ヶ関東、右岸:川越市小ヶ谷
形式:下路ワーレントラス橋(4スパン:62.4m×2+44.6m×2)、全長210m(推定) 建設:昭和39年(1964)
↑入間川橋梁(下流の左岸から) 東武東上線の霞ヶ関駅と川越市駅の間に位置する。 入間川には入間川橋梁から上流100mに 小ヶ谷堰(農業用水の取水堰、固定堰)が設けられている。 入間川橋梁は下り方向の越辺川橋梁とまったく同じ形式の トラス橋。桁の製作は東京鉄骨橋梁製作所であろう。(注) |
↑入間川橋梁(上流から) この橋梁は入間川の河川改修によって架けかえらたもの。 右岸の下流側河床には、旧橋梁の橋脚ケーソンと思われる、 楕円形の煉瓦構造物の痕跡が確認できる。 また左岸堤防の川裏には煉瓦橋台が現存する。 |
|
↑橋台の支承部 (ピン支承) |
(注)東武鉄道百年史、東武鉄道株式会社、1998のp.232によると、桁の製作は櫻田機械工業である。