稲荷山古墳の周辺
西側にある疑木調の太鼓橋 丸墓山古墳と稲荷山古墳を結ぶ堀に架かっている。 木のように見えるが、コンクリート製である。 |
稲荷山古墳から見える古墳 後円部に登って北側を眺めると、旧忍川の左岸(向こう側)にも 2基の古墳が存在する(写真の奥の白山神社も古墳なので正確には3基)。 それらは学術上は白山古墳群として分類されているが、 古墳が築造された頃は旧忍川は存在しなかったので、実質的には 白山古墳群は埼玉古墳群に含まれると考えてもよいだろう。 |
北側から見た稲荷山古墳 旧忍川の右岸堤防から撮影。 左には二子山古墳、 右に丸墓山古墳も見える。 この地点から1Km東の 旧忍川の左岸には、 明治時代に建設された、 煉瓦造りの水門、弁天門樋がある。 |