綾瀬川 (元荒川処理センターから吾庵橋) [綾瀬川のページ一覧]
綾瀬川の上流部(起点から原市沼川との合流付近まで)は、昭和初期におこなわれた、
改修事業(埼玉県営、昭和10年竣功)によって、現在の流路と排水形態がほぼ確定したといえる。
それまでの綾瀬川は、頻繁に蛇行を繰り返して流れていたため、排水も悪く周囲の地域は
頻繁に水害を被っていたという。綾瀬川の改修が実施された昭和初期、日本は昭和恐慌の時代であり、
とりわけ農村の不況は深刻であった。綾瀬川上流改修事業は時局匡救事業として、
農商務省から補助費を受け、用排水改良事業として実施された。綾瀬川流域の湿田を乾田へと
改良し、併せて綾瀬川を改修して排水能力を向上させ、食糧増産の基盤を確立することが目的だった。
綾瀬川の上流部には、同事業で建設されたと思われる古い土木構造物(特に橋梁)が数多く残っている。
(1)起点から500m下流の付近(上流から撮影) (桶川市小針領家) 埼玉県荒川左岸北部流域下水道 元荒川処理センターの 脇をひっそりと流れる綾瀬川。 古い小さなRC橋(長さ3.0m、幅2.4m)が残っている。 周囲には水制工と思われる木杭も見られる。 |
(2)落し(農業排水路)の合流 (右岸から撮影) (左岸:蓮田市高虫、右岸:北足立郡伊奈町小針新宿) (1)から800m下流、玄蕃橋の付近。綾瀬川の上流部では、 このような農業排水路が両岸から数多く合流している。 綾瀬川の水源は田んぼからの排水である。そして、 その田んぼへは主に見沼代用水から水が供給されている。 |
(3)石神井橋の付近(上流から撮影) (左岸:蓮田市上平野、右岸:北足立郡伊奈町小針内宿) 南埼玉郡と北足立郡の境界となっているのは、 元荒川(旧荒川)ではなく、綾瀬川である。 写真は(2)から1.4Km下流、伊奈町クリーンセンターの 脇から撮影。約3mと狭かった川幅も、この付近では 約9mと広くなる。石神井橋は木製の桁橋。 方杖ラーメンのような補強がなされている。 南西400m(写真右方向)には、埼玉県立 伊奈学園総合高校(女優ミムラの母校)がある。 |
(4)小貝戸橋の付近(上流から撮影) (左岸:蓮田市閏戸、右岸:伊奈町小室) (3)から2.1Km下流、この付近の川幅は約15m。 小貝戸橋は下部工はコンクリートだが桁は木製の橋。 江戸時代には綾瀬川に架かる橋は石橋が多かったようで、 左岸の蓮田市駒崎には石橋供養塔が残っている。 綾瀬川の右岸には、伊奈町ジョギングロードが整備されている。 これは綾瀬川下流の綾瀬橋(県道140号)付近を起点とし、 境橋(県道5号)を終点とする延長約6.4Kmの歩行者・自転車専用道。 広大な田園風景の中で、身近に自然を満喫できる貴重な憩いの場である。 |
(5)吾庵橋の付近(左岸から撮影) (左岸:蓮田市閏戸、右岸:北足立郡伊奈町小室) 綾瀬川の左岸から100m東側には、見沼代用水が 流れている。写真は見沼代用水からの用水を 綾瀬川を横断して、右岸側へと送水する伏越。 以前は上谷掛樋と呼ばれる煉瓦造りの水路橋であった。 |
(6)豊かな自然 綾瀬川の上流部には、コンクリート護岸は 施されていないので、岸辺には様々な植物が 繁茂している(というより、しすぎ)。 綾瀬川の水は濁ってはいるが(水田から土が混入するため?)、 生活排水は流入していないので、水質は良好である。 水鳥が優雅に泳いでいる。 |