火の見櫓 (美里町)_ |
火の見やぐら:埼玉県児玉郡美里町 撮影数14基
![]() ↑児玉郡美里町下児玉 中山集会所の脇。下児玉は小山川の 左岸だが、児玉郡東児玉村に属した。 |
![]() ↑児玉郡美里町下児玉 楊林寺の西。ここも小山川の左岸 美里村消防団下児玉分団 |
![]() ↑児玉郡美里町下児玉 殿ヶ谷戸集会所の南西150m |
![]() ↑児玉郡美里町阿那志 県道75号線の 新横交差点から南東へ150m、新井横手 公会堂の脇。堂山古墳の上に建つ。 |
![]() ↑児玉郡美里町阿那志(あなし) 上川輪集会所から西へ150m、 関越自動車道の脇。 |
![]() ↑児玉郡美里町広木 広木会館の 東側、かつての鎌倉街道上道に建つ。 付近には志戸川の管理起点あり。 |
![]() ↑児玉郡美里町木部 木部集会所。細長い形状なので、両脇に 設けられた梯子は補強を兼ねるのだろう。 |
|
![]() ↑児玉郡美里町中里 中里集会所から南へ200m。 美里町消防団中里分団 |
![]() ↑児玉郡美里町甘粕 南支部集会所から南へ100m、県道31号 の旧道脇。建設寄付金一覧付き かなり老朽化している。 |
![]() ↑児玉郡美里町甘粕 県道31号線、杉田歯科医院から北東へ 100m。梯子型。脇に松永消防組 第五部の貯水池あり |
![]() ↑児玉郡美里町猪俣 国道254号[野中]交差点の北東50m サイレン信号標、脇に消防用の 貯水池(昭和39年竣工) |
![]() ↑児玉郡美里町猪俣 県道175号線の脇、 小栗児童センターの付近 |
![]() ↑児玉郡美里町猪俣 大沢小学校の東100m。 美里村消防団猪俣分団。 |
![]() |
↑児玉郡美里町猪俣 猪俣中央会館から南東へ100m。火の見櫓の跡 消防小屋(現在は猪俣百八燈保存会の倉庫)には 消防信号表が現存。 3.3m四方のコンクリート基礎が残り、かつては 4本足の火の見櫓があったことがわかる。 |