火の見櫓 (神川町)_ |
火の見やぐら:埼玉県児玉郡神川町 撮影数8基
![]() ↑児玉郡神川町八日市 旧街道。丹荘公園と 八日市東部集会所の間 |
![]() ↑児玉郡神川町八日市 八日市集会所の脇 神川町消防団第四分団第三部 脚部に丹庄村青年団建立の道標あり |
![]() ↑児玉郡神川町熊野堂 県道131号線原新田交差点から西へ200m、 原新田と八日市の境界。 竣工銘板(高崎市旭町 川山鉄工所製作) |
![]() ↑児玉郡神川町植竹 県道22号線から西へ50m、コメリの北 |
![]() ↑児玉郡神川町貫井(ぬくい) 観音堂 お堂の脇に建っていた火の見櫓の遺構 |
![]() ↑児玉郡神川町小浜(こばま) 普門寺から東へ 100m。脚部に丹庄村青年団建立の道標あり |
![]() ↑児玉郡神川町新里(にいさと) 青柳公園から東へ300m、 資源回収所の半鐘。 脇に火の見櫓が建っていた痕跡あり |
![]() ↑児玉郡神川町渡瀬(わたるせ) 渡瀬小学校の南東端、県道22号線の旧道 神川町消防団第一分団 付近に若泉村の道路元標が現存。 |