道標 北埼玉郡、他_ | 児玉郡 | 大里郡 | 比企郡 | 秩父郡 | 入間郡 | 南埼玉郡 | 北足立郡 | 北葛飾郡 |
↑道標 埼玉県羽生市桑崎〜上岩瀬 県道128号と国道122号バイパスの 桑崎交差点の付近。大正9年3月竣工 岩瀬村役場 拾五町などと記されている。 |
↑道標 埼玉県羽生市弥勒 羽生P.Aの北西、県道60号の交差点脇 地上高53cm、幅25cm、奥17cm。2面が 縦線で分割され、4つの方角、こか、はにう きやうたなどが刻まれている。 |
↑道標 埼玉県羽生市発戸 鷲宮神社から南へ100mの交差点 地上高54cm、幅32cm、奥28cm。刻字は4面 北,せん津い可し(千津井河岸)/たて者やし(館林),道 西,羽生町/行田町、道 |
↑道標 埼玉県行田市野 氷川神社の北200m、県道77号線のT字路。 明治28年3月建立。地上高72cm、36cm角。 表に三ツ木 山王江 二十五丁、猿と 指差しマーク。山王とは三ツ木神社。 東かうのす、南吹上 20数人の氏名(女性が多い)。 |
↑道標 埼玉県行田市下忍 国道17号バイパスの下忍交差点から 南東へ250m、ゴミ集積所の付近。 地上高61cm、17cm角。 刻字は御大典記念 昭和三年 下忍村青年団 左 忍川??通 |
↑道標 埼玉県行田市下忍 吹上町下忍との境界、そうとの橋(西谷 幹線排水路)の左岸橋詰に建っている。 地上高48cm、幅21cm、奥18cm。刻字は 4面。頂部に東西南北が刻まれ、東 鴻巣道 北 行田道、西 吹上、 南,ふき阿け/ まつや満/かみお可/,道 |
↑道標 埼玉県行田市渡柳 国道17号バイパスの渡柳交差点から 東へ150m、県道148号の辻。 昭和6年2月 小巻某建立 地上高65cm、幅21cm、奥16cm 刻字は4面、3面が道標となっていて 行き先が→で示されている。 |
↑道標 埼玉県行田市斎条 諏訪神社から北西へ200m、県道128号の 脇。明治40年建立の馬頭観音。 地上高42cm(埋没)、幅19cm。 右面に[左 熊谷/行田道]、 左面に[右 館林/羽生道] |
↑道標 埼玉県行田市斎条 ←の道標から西へ200m、県道128号の 脇。明治31年5月建立の馬頭観音。 地上高78cm、幅34cm、奥20cm 正面右に[右 くまがや二り半]、左に [左 はにう三り] |
↑道標 埼玉県行田市中里 忍川左岸の神明宮の境内。 建立年は無し。 地上高80cm、幅30cm、奥16cm 正面に 右 めぬま/左 くまかや,道 背面に講中の6名 |
↑道標 埼玉県北埼玉郡川里町広田 堤バス停付近のT字路。大正十二年建立 花崗岩製、地上高57cm、15cm角。 西 忍町 約二里半などと記されている。 |
↑? 埼玉県行田市斎条 星川の御嶽橋の左岸にある。コンクリート製だが、 表面には擬石の装飾が施してある。 志ゆっせい、昭和十二年十月竣工とあるので、 橋の親柱だったのかもしれない |
↑明治天皇行幸記念碑 北埼玉郡大利根町旗井 JR東北本線の利根川橋梁の右岸にある。 明治19年(1886)7月9日に明治天皇が 鉄橋(利根川橋梁)を展覧したのを記念して、 昭和6年(1931)に民間有志がそれを記念して建立した。 |
↑道標 群馬県佐波郡玉村町五料 五料郵便局から南へ100m、利根川の 右岸堤防沿い。17cm角、地上高89cm。 大正元年紀念 沼之上村青年団 |
↑道標 群馬県佐波郡玉村町五料 常楽寺の参道入口、五料交差点(国道 354号線)に面して建つ。15cm×17cm、 地上高68cm。刻字は4面。大正元年紀念、 烏川渡船 神保原 本庄町道など |
↑道標 群馬県佐波郡玉村町下之宮 火雷神社の境内。18cm角、地上高67cm。 刻字は4面。昭和七年三月 下之宮青年支部 下之宮船橋 伊勢崎 太田などが判読できる。 |
↑道標 群馬県佐波郡玉村町下茂木 神明宮の境内。18cm角、地上高62cm。 刻字は4面。大正四年十月 下茂木青年会 |
↑道標 群馬県佐波郡境町平塚 赤城神社の境内には4つの道標が保存されている。 大正五年に平塚青年会が建立。 |
↑道標 群馬県館林市赤生田(あこうだ) 十二社橋(谷田川)の左岸橋詰にある。 折れて倒れているので、大きさは21cm角、 高さ56cmと小さい。 大正十四年九月に赤羽村分会第八青年会が建立。 |
↑道標 群馬県邑楽郡明和町入ヶ谷(いりかや) 谷田川橋(谷田川、県道361号矢島 大泉線)の右岸橋詰にある。 15cm角、地上高77cm。 大正十三年一月に佐貫村青年団が建立。 御成婚紀念とある。 |
↑道標 群馬県邑楽郡明和町中谷 教学院の向かい、中谷住民センターの 敷地内。 16cm、13cm、地上高59cm。刻字は4面。 大正十三年一月に梅原村青年会が建立。 御成婚紀念、東西南への道標であり、 東 川俣停車場、役場などが判読できる。 |
↑道標 群馬県邑楽郡明和町梅原 邑楽用水路の左岸、梅原11号橋から 西へ50mの地点にある。 17cm×13cm、地上高44cm。 刻字は4面。大正十三年一月建立。 御成婚紀念とある。 左 川俣停車場 館林、 右 渡船場 羽生道などが判読できる。 |
↑道標 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚 県道152号線の篠塚交差点から 北へ100m、県道の脇。 16cm、17cm、地上高63cm。刻字は4面。 大正七年に篠塚西部青年会が建立。 館林、古河などが判読できる。 |
戻る:[道路元標の一覧] 道標:[児玉郡][大里郡][比企郡][秩父郡][入間郡][北埼玉郡、他][南埼玉郡][北足立郡][北葛飾郡]