渡船場 (その2)_  島村の渡し 千津井の渡し 本ページの画像は、NIKON COOLPIX 995334万画素)で撮影しました。

島村の渡し  撮影地:群馬県佐波郡境町(利根川右岸)

 埼玉県本庄市と深谷市の境界には、利根川の右岸なのに群馬県がある。
 渡しのある群馬県佐波郡境町島村は、もともとは烏川の左岸に位置していたのだが、
 天明3年(1783)の浅間山の大噴火による溶岩流の影響で、烏川の最下流部の河道は
 利根川に変貌してしまったのである。そして島村地区は利根川の左岸側と右岸側に分断されてしまった。
 島村の渡しは島村地区を結ぶ渡船であり、
坂東大橋上武大橋の間にある。
 両橋の区間は約7Km、渡しは舟による橋である。

 島村渡船場の案内板
↑島村渡船場の案内板
 島小学校付近から堤防内に入る連絡路が
 あるので、それに沿って進む。
   利根川に落ちる夕陽
  ↑利根川に落ちる夕陽
   案内板の指示どおり進んだが、船着場らしきものは見当たらない。
   それじゃあ、対岸はというと、船どころか人影さえ見えない。
   そうこうしているうちに、日が暮れてきた。

   この付近は、烏川の合流地点から5Km下流で、
   利根川には扇状地河川の面影が残っている。
   水深は浅く、砂礫堆の移動も激しそうである。
   川岸は礫層だが激しく侵食され、深く切り立っている。
 放置された舟
↑放置された舟
 なんだかいやな予感が...

千津井(せんずい)の渡し  撮影地:群馬県邑楽郡明和町(利根川左岸)

 千津井の渡しは、運休となって15年以上も経ち、再開の予定もないという。
 この付近は
利根大堰から下流8Kmに位置するが、利根川は浅瀬で水量は意外に少ない。
 利根大堰(1968年竣工)により下流の水量が少なくなったことも、
 渡しの運営が厳しくなった一因であるようだ。

 渡しがあったという付近
↑渡しがあったという付近
 東北自動車道 利根川橋の上流400m地点。
 堤防上には水神宮が祀られている。
 天明六年、千津井村が読み取れる。
 渡船の安全を祈願したものだろう。
   利根川の左岸堤防から
  ↑利根川の左岸堤防から対岸を望む
   対岸は埼玉県羽生市上村君。
   田山花袋の小説「田舎教師」の舞台である。
   利根川の河川敷にはアシが生い茂り、渡船場の面影はない。
   羽生市の側では、上村君の渡しと呼ばれている。

戻る:[ノスタルジックな] [渡船場 1[渡船場 2]  利根川の橋:[上流へ][下流へ