市野川 - 大福寺橋の周辺  [市野川のページ一覧

 撮影地:埼玉県比企郡川島町(かわじま)東野、市野川の河川敷

 大福寺橋から見た市野川の下流  ←大福寺橋から見た市野川の下流

  300m下流の大塚橋(青い橋)が見える。
  市野川は写真の左上付近(1km下流)で、
  荒川の右岸へ合流する。
  写真の左隅にかすかに見えるのは、
  荒川の
太郎右衛門橋
  市野川合流地点の下流、荒川に架かる。
                  背割堤の終端(下流から)→

         市野川の終点(荒川との合流地点)から、
         上流へ800mの付近。
         荒川の右岸堤防(兼.市野川の左岸堤防)
         である背割堤が終わる。
         写真中央の背割堤を挟んで、
         左側が市野川、右側が荒川の河川敷。
堤防の終端
 橋供養塔  ←橋供養塔群

  大福寺橋の左岸から東へ200mの
  河川敷内には、このような石仏群がある。
  写真に写っている4基全てが橋に関したもの。
  中央の塔は橋の供養塔だろうか?
  土橋供養塔と刻まれている。
  左端の馬頭観音像も土台部分に
  土橋成就所と記されている。
  さらに右の地蔵にも石橋造立者とあり、
  人足三百人近村などと記されている。
  埼玉県には江戸時代後期に
  建立された
橋供養碑が数多く分布する。

戻る:[市野川の冠水橋へ] [河川の一覧]  市野川:[上流へ][下流へ