中落堀川 (なかおとしぼり) (その2) (その1

 撮影地:埼玉県久喜市、南埼玉郡宮代町

 愛宕橋の付近
(1)愛宕橋の付近(下流から) 
 右岸:久喜市中央一丁目、左岸:中央四丁目
 久喜駅の西口から200m北側、愛宕神社の脇に
 架かるのが愛宕橋。朱塗りの欄干と和風の橋灯が
 特徴的だが昭和35年竣工なので、見た目の印象よりも
 新しい橋だ。愛宕橋と上流500mに架かる五領橋は
 
明治9年の時点では石橋だった。なお愛宕神社には
 享保九年(1724)建立の
道しるべが残っている。
 市街地の喧騒の中に、この一角だけはエアポケットの
 ように、懐かしい光景が残っている。
 中落堀川の両岸には、愛宕遊歩道が整備されている。
   JR東北本線と東武伊勢崎線を横断
  (2)JR東北本線と東武伊勢崎線を横断(下流から)
   右岸:久喜市東一丁目、左岸:東二丁目
   (1)から250m下流。中落堀川はJR東北本線と
   東武伊勢崎線を横断して、久喜駅の東口広場の脇へ出る。
   東口広場でひときわ目を引くのが[ときの塔]と名付けられた、
   
利根川水位表示塔だ。高さ13mの搭には利根川の
   現在の水位が電光表示されている。
   なお、愛宕遊歩道は東口広場から、ふれあい遊歩道へと
   名前を変える。幅員は1.8mあるのだが、歩行者専用であり、
   自転車の通行は禁止されている(けど、走っている人が多いよ)。

 東公橋(とうこう)の付近
(3)東公橋(とうこう)の付近(上流から)
 左岸:久喜市東三丁目、右岸:東一丁目
 (2)から700m下流。下流右岸へ蓮ヶ原落(はすがはら)が
 合流している。蓮ヶ原落は準用河川で、久喜市本町
 四丁目付近に管理起点がある。県立久喜図書館の
 北側を流れている下水路が蓮ヶ原落である。

   備中岐橋の付近

  (4)備中岐橋(びっちゅうぎ)の付近(上流から)
   左岸:久喜市吉羽、右岸:宮代町国納
   (3)から1Km下流、周囲は水田地帯の中に集落が点在する、
   茫漠とした景観だ。中落堀川に架かる最後の橋が備中岐橋。
   この付近では川幅は約14mへ広がり、掘り込みも深くなっている。
   備中岐橋の左岸上流には、埼玉県下水道処理センターが位置する。

 中落堀川の終点



 (5)中落堀川の終点(古利根川の下流右岸から)
 左岸:久喜市吉羽、右岸:宮代町和戸
 (4)から550m下流。中落堀川は大落古利根川の
 右岸へ合流して終了する。写真の左端が中落堀川。
 合流付近の左岸は河川敷を思わせる平坦地で、
 かつては流作場や入会地だったのだろうか、
 それらしき雰囲気が残る。
 中落堀川の右岸には宮代町総合運動公園がある。
 この地点は久喜市、宮代町、杉戸町の境界である。
 古利根川の左岸は杉戸町下野。
 なお、ここから250m上流は大落古利根川の管理起点でもある。

戻る:[河川の一覧]  中落堀川:[上流へ][下流(古利根川)へ