無名橋

 所在地:旧・元小山川、埼玉県本庄市若泉二丁目
 形式:RC桁橋(1スパン)、長さ 7.8m、幅 7.1m  建設年:昭和8年(1933)?

無名橋  若泉第一公園内に残された橋。
 昭和初期の救農土木事業で建設された橋だという。
 正式名が不明のため、無名橋となっている。
 救農土木事業とは、昭和恐慌(1925年頃から始まった)による
 農村不況を打開するために実施された国の政策。

 不況時で建設資材も不足だったのに、架橋場所と規模の
 割には、親柱と欄干が豪華である。
 構造もしっかりしていて、主桁はT形はりが
 6本(断面は46cm×31cm)となっている。

親柱
↑親柱
 57cm角で、高さは90cm。
 銘板(27cm×25cm)が
 付いていた跡が残っている。
 表面には砂地風の化粧が
 施されている。

   欄干の装飾
   ↑欄干の装飾
    欄干の高さは68cm。開口部の形状は、ほろ形で、
    内空高 40cm、幅33cm。欄干の表面にも砂地風の
    化粧が施され、手すりの部分はカマボコ状の
    丸みが付けられているる。
    中柱の意匠は親柱とまったく同じ。

戻る:[古い橋の一覧]  元小山川の橋:[上流へ][下流へ] [若泉公園