道下橋

 場所:中川、埼玉県加須市戸川  [この付近の中川

 形式:RC桁橋(3スパン)、長さ16.6m、幅1.65m  建設:不明

道下橋  ←道下橋 (上流から)
 道下橋も中川に残る古いRC桁橋と同様に、
 県営の羽生領用排水幹線改良事業で
 建設されたと思われる。同事業は下流の区間で
 実施された
庄内古川の改修工事の後続として
 位置付けられ、昭和3年(1928)から同16年(1941)に
 かけて実施された。当時、この付近は中川ではなく
 天神堀であった。道下橋は簡素な造りの橋だが、
 欄干には意匠があり、開口部は半円となっている。
 なお、道下橋の竣工当時、この付近は北埼玉郡樋遣川村だった。
 
樋遣川村の道路元標は今なお残っている。

 桁と橋脚
↑桁と橋脚
 主桁はT型(2主桁)、橋脚はラーメン形式。

   橋詰
  ↑橋詰
   幅員が狭いので現在は歩行者専用橋となっている。
   欄干は高さ53cm、小さいながら親柱(高さ66cm、30cm角)も
   設けられている。コンクリートの打ち放しではなく、
   表面にには人造石風の仕上げが施されている。

戻る:[古い橋の一覧]  中川の橋:[上流へ][下流へ