斎条堰、大和橋の詳細

 斎条堰と大和橋
↑斎条堰と大和橋(上流側)
 左が斎条堰、右が併設されている大和橋。
 見えにくい部分にまで細かな装飾が施されている。
 斎条堰の堰柱天端には渦巻き状の装飾、
 堰柱の下流端には波状の装飾が施され、
 大和橋の上流側の桁側面には、持ち送りが設けられている。
 ただし、下流側にあるアールヌーボー調の装飾は
 上流側の桁側面では省かれている。
   大和橋の橋詰め
  ↑大和橋の橋詰め(右岸)
   中央が親柱、銘板は残されていない。
   親柱は下端が膨らんだデザインだが、これは下流の
   
玉野用水取入樋管(酒巻導水路、行田市桜町)でも見られる。
   親柱の側面には不可思議な印刻が施されている。
   右端は橋詰め袖部の柱。
長野落伏越(旧忍川、行田市)、
   
三谷橋(宮地堰に併設、元荒川、鴻巣市)、
   
午の堀橋(午の堀川、加須市)とよく似たデザインである。

 

   

追補:斎条堰と大和橋は土木学会の[日本の近代土木遺産]に選定された。
 →日本の近代土木遺産のオンライン改訂版、書籍版は日本の近代土木遺産(土木学会、丸善、2005)。


戻る:[斎条堰、大和橋][古い橋の一覧]  星川の古い橋:[上流へ][下流へ