台山排水路 (その1) (その2

 撮影地:埼玉県比企郡吉見町

 台山排水路延長約6.5Kmの農業排水路。流路は文覚排水路横見川に挟まれた低地にある。
 吉見町松崎〜山ノ下を起点とし、概ね南に向かって流れ、吉見排水機場(吉見町荒子)の
 樋管を経由して、最後は比企郡川島町松永で市野川の左岸へ合流する。
 農業排水、雨水の両側面から吉見町の主要幹線排水路である。
 ただし、台山排水路には揚水機場が1箇所、農業用水の取水堰が2箇所に設けられていて、
 完全な排水路ではなく用排水兼用である。

 台山排水路の起点
(1)台山排水路の起点(上流から)
 左岸:吉見町松崎、右岸:山ノ下
 松崎八幡宮から西へ150mの地点。水路の形態はここから
 始まる。塩ビ管と町道に埋設された土管(コンクリート製)を
 通して水が集められている。水路は複断面であり、
 低水部は幅1.5m、深さ0.5m。
   横見神社の付近
  (2)横見神社の付近(上流から) 左岸:吉見町上細谷、右岸:黒岩
   (1)から1.4Km下流。ここまで台山排水路は
横見川の左岸から
   約150m東側を、横見川に並行して南へと流れ来る。
   そして横見神社の脇で流路は東と変わる。横見神社は
   延喜式内社(延喜式神明帳に記載された古社:8世紀頃の
   創建)である。境内の微高地は古墳跡だとされている。

 ふれあい広場の付近
(3)ふれあい広場の付近(上流から)
 左岸:吉見町小新井、右岸:中新井
 (2)から400m下流、県道345号線を横断した直後。この周辺
 には、ふれあい広場(スポーツ・レクリエーション公園)、
 フレサよしみ(町民会館)、図書館などの公共施設が集中
 している。ふれあい広場内には調整池が設けられていて、
 そこから雨水が台山排水路へ導水されるので、
 ふれあい広場交差点(大里比企広域農道)から下流では、
 台山排水路の通水断面は幅3.0m、深さ1.7mと大きくなる。

   
薬王寺の付近
  (4)薬王寺の付近(下流から)
   右岸:吉見町中新井、左岸:今泉
   (3)から1.2Km下流。台山排水路は県道271号今泉東松山線に
   沿って東へ向かって約1.1Km流れた後、今泉揚水機場の
   付近で再び流路を南へと変える。写真は薬王寺から南東へ
   100mの地点。東西から流れて来る2つの排水路が台山排水路に
   合流し、台山排水路は農道の下を樋管で横断している。
   この農道は江戸時代に築かれた村囲堤:
大工町堤の跡である。

 道の駅よしみの付近



 (5)道の駅よしみの付近(上流から)
 左岸:吉見町谷口、右岸:久保田
 写真(4)から1.4Km下流。
 県道27号東松山鴻巣線から250m下流、
 道の駅よしみの南西には取水堰が設けられている。
 鋼製スルースゲート(幅1.8m)2門。
 ここまで約7mあった水路幅は堰の上流では
 約5mと若干、狭くなっている。
 しかし、ここから200m下流の下銀谷橋の付近では
 再び拡幅し約11mとなる。

戻る:[河川の一覧]  台山排水路:[上流へ]下流へ]  関連:[横見川][大工町堤