比企丘陵の溜池 (東松山市) 滑川町)(吉見町)(鳩山町)(小川町)(嵐山町

 
撮影地:埼玉県東松山市、角川流域

 
東松山市には市北部の丘陵地帯(滑川と角川の流域)に農業用のため池が数多く分布している。

 蓮沼
 蓮沼(東側から) 東松山市大谷
 滑川町と境界付近、澄大寺の東側に位置する。
 周囲長が約300mの農業用ため池で、この沼からの
 水は
角川の水源にもなっている。
   串引沼
   串引沼(南側から) 東松山市大谷
   蓮沼から東へ500mに位置する。周囲長が約500mのため池。
   写真の奥(沼の北側)はゴルフ場となっているので、
   沼の中央には橋が架けられている。

 長登呂沼
 長登呂沼(南側から) 東松山市東平
 東松山市大谷と東平の境界、角川の右岸堤防に
 隣接した沼。周囲長は約250m。
 右岸の丘陵斜面には大谷瓦窯跡(国指定史跡)があり、
 古い時代(奈良時代)から人々が生産活動を
 営んでいたことが伺える。

   関根沼
   関根沼(南側から) 東松山市東平
   長登呂沼から東へ1.5Km、県道66号行田東松山線の西側に
   位置する周囲長が約400mのため池。この付近は大里郡大里町と
   比企郡吉見町の境界である。堰堤は南側に設けられていて、
   この沼は
月中川(滑川の支川)の水源の一つとなっている。

 不動沼
 不動沼(西側から) 東松山市下青鳥(しもおうどり)
 東松山市和泉町との境界、県道41号線に隣接した、
 周囲長が約200mの沼。写真の左端は中島になっていて、
 スギの木の根本には嘉永五年(1852)建立の弁財天が
 祀られている。また、沼の流入口の上には祠があり、
 中には
倶利伽羅不動尊(くりから)が祀られている。
 これらは共に水神として建立されたものだろう。

   
下沼
   下沼(北側から) 東松山市上唐子
   嵐山町大蔵との境界付近、
月田橋(都幾川)左岸の段丘崖に
   設けられた周囲長が約150mのため池。ここには西から東へ
   エダ沼、フクベ沼など4つの沼が堰堤を挟んで連なっている。
   下沼はその最も東側(最下流)の沼。ここから南東へ250mには
   不動の滝という湧水があり、都幾川の水源の一つとなっている。
   下沼の脇には安永七年(1778)建立の
   馬頭観音(道標を兼ねる)が祀られている。

戻る:[河川の一覧] 比企丘陵の溜池:[滑川町][吉見町[東松山市]鳩山町][小川町][嵐山町