さすなべ落 (その2) (その1)
撮影地:埼玉県熊谷市、行田市
|
(2)五郎兵衛沼(西側から) 熊谷市上中条 写真(1)から1.7Km下流。さすなべ落は一旦、五郎兵衛沼へ 合流する。この沼は明治43年の洪水による切れ所跡。 北側100mを流れる福川(現在は北河原用水)が決壊して、 できた沼である。現在は手が加えられ、さすなべ落が 北河原用水へ合流する前の調整池の役割を担っている。 なお、県道83号線の南側には数基の古墳があったそうだが 現在は開発されてしまって、形跡を辿るのも困難だ。 |
(3)北河原用水へ合流 (下流から) 行田市南河原 写真(2)から300m下流。手前がさすなべ落、 奥が北河原用水。合流地点は親水公園風に 整備されている。合流地点に見える煉瓦樋門は 北河原用水元圦(明治36年竣工)、奥の堤防は中条堤。 福川が昭和初期に改修されるまで、約300年もの間、 ここが北河原用水の取水口だった。同時に中条堤の高さを 巡って、上下流間の紛争が絶えない論所でもあった。 |
(4)北河原用水から分流 (上流から) 行田市酒巻 写真(3)から2Km下流。洪水時にはさすなべ落の水は ここから利根川へ放水される。分流地点は調整池となっている。 写真の左奥がさすなべ落の利根川への分水口。さすなべ堰 (ゲート幅5.5mの引揚型自動転倒ゲート)が設けられている。 常時は写真の右端の堰を通過して北河原用水へと導水され、 最終的には見沼代用水へ排水(水量を補給)されている。 水路の底に見えるのは、不法投棄されたタイヤや家電製品。 |
(5)利根川とさすなべ落(上流から) 行田市酒巻 写真(4)の北側から利根川を撮影したもの。さすなべ落は 手前から奥に流れる。さすなべ落の末端には、 さすなべ排水機場(右上の白い建物)が設けられている。 写真の左上に見えるのは福川水門。 |
(6)さすなべ落の終点 (利根川の右岸堤防から) 行田市酒巻 写真(5)から600m下流。洪水時にはさすなべ排水機場の ポンプが稼働する。さすなべ落の水は、さすなべ排水樋管を 経由して利根川の右岸へ強制排水される。さすなべ落が 利根川へ合流する地点の直上流には福川が合流している。 |
戻る:[河川の一覧] さすなべ落:[上流へ][下流(利根川)へ][下流(見沼代用水)へ]