きまぐれ旅写真館

フカダソフト: トップページ  製品紹介  フリーソフト  きまぐれ旅写真館  関連リンク  フリーソフト・リンク CADリンク 更新履歴

 ※画面の解像度 800×600以上、文字サイズはで、ご覧ください。  更新日:2012/12/25 (画像数 8930枚、1849ページ)

  きまぐれ旅写真館の中を、Googleで検索できます。
 
 が、なぜか約300ページしか収集されてません。

 
 掲載先:画像等の提供先、寄稿先、掲載記事など
Google

  
 
www を検索 きまぐれ旅写真館 を検索

  リンク集:土木構造物、近代化遺産、河川等の情報・写真が豊富なサイトへ

 当サイトはリンクフリーです。ただし、リンクはこのページ(http://fukadasoft2.sakura.ne.jp/)へ、お願いします。
 このページ以外へリンクしてもかまいませんが、その場合は外部サイトへのリンクであることを、
 はっきりと表記して下さい。例えば、URLを併記する、きまぐれ旅写真館へリンクと明記する等。
 リンク後でよろしいですので、ご一報をいただければ幸いです。
 
 メール:きまぐれ旅写真館に関する、ご意見ご質問等は、このアドレス($を@に直して下さい)へお願いします。

 (C) 1999-2019 フカダソフト. きまぐれ旅写真館に掲載されている文章・写真等の無断引用・無断転載を禁じます。

第1回 利根大堰 ~ 農業用水と生活用水の取水堰

 利根大堰(土砂吐)

  利根大堰(利根川の取水堰)と関連施設(魚道、護床工、取水口、樋管、等)、
  合口用水路(見沼代用水、埼玉用水、葛西用水、邑楽用水)、武蔵水路、秋ヶ瀬取水堰

  撮影地: 埼玉県行田市、吹上町、鴻巣市 、羽生市、加須市、大利根町、鷲宮町、
        久喜市、越谷市、川里町、騎西町、菖蒲町、白岡町、蓮田市、上尾市、
        さいたま市、志木市、 群馬県邑楽郡千代田町、明和町

  EPSON CP-100 (35万画素)
  OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z (211万画素)
  
Nikon COOLPIX 995 (334万画素)

第2回 堀川用水の水車群

 菱野三連水車

  筑後川に設けられた山田堰、そこから取水する堀川用水。
  朝倉
の三連水車、ニ連水車

  撮影地: 福岡県朝倉郡朝倉町

  SANYO DSC-X1 (81万画素)
  FUJIFILM FinePix 1700Z (150万画素)

第3回 埼玉古墳群  付録:周辺の古墳

 埼玉古墳群(稲荷山、丸墓山)

  さきたま風土記の丘(さきたま古墳公園)にある9基の大型古墳群
  (5世紀後半~7世紀前半に築造)

  さきたま古墳群の周辺に散在する10基の古墳

  撮影地: 埼玉県行田市

  EPSON CP-100、OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z
  
Nikon COOLPIX 995

第4回 緑川流域の石橋 ~ 石工・橋本勘五郎の足跡を訪ねて

 通潤橋(日本最大の石造り水管橋)

  江戸末期~明治前期に種山石工によって架けられた石橋(目鑑橋)

  撮影地: 熊本県上益城郡御船町、矢部町、下益城郡砥用町、中央町
        福岡県八女郡上陽町

  FUJIFILM FinePix 1700Z (150万画素)

番外編 あ・ら・もーど ~ 小さな春

 あぜ道のシバザクラ

  春の気配、水辺の風景、等

  撮影地: あちこち

  EPSON CP-100、SANYO DSC-X1

番外編 花図鑑 ~ 若葉の頃

 八重桜

  4~5月に咲いた花

  撮影地: 自宅、近くの公園

  OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z (211万画素)

番外編 花図鑑 ~ 初夏から晩秋へ

 たぶん?キク科

  6~11月に咲いた花

  撮影地: 自宅、近くの公園

  OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z (211万画素)

番外編 水のある風景

 荒川(埼玉県熊谷市)

  浜辺、埠頭、川の情景、釣る人、水の表情、夕暮れ、等

  撮影地: 埼玉県本庄市、深谷市、熊谷市、行田市、岡部町、嵐山町、川本町、
  妻沼町、吹上町、吉見町、川里町、菖蒲町、大里村
  群馬県館林市、千代田町、明和町、板倉町、茨城県猿島郡境町
  福岡県福岡市、前原市、佐賀県佐賀市、神崎町、鹿児島県吹上町、牧園町


  OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z (211万画素)
  FUJIFILM FinePix 1700Z (150万画素)


第5回 橋 ~ 川を跨ぐ

 久下橋(荒川の冠水橋)


  木の橋、石の橋、アーチ橋(煉瓦、古レール)、冠水橋、可動橋、鉄道橋、水管橋

  撮影地: 東京都千代田区、中央区、文京区、新宿区、葛飾区、 千葉県流山市、野田市
  栃木県佐野市、 群馬県太田市、千代田町、明和町、館林市、 茨城県古河市、五霞町
  埼玉県本庄市、岡部町、深谷市、熊谷市、行田市、川里町、騎西町、羽生市、加須市、
  大利根町、鷲宮町、栗橋町、幸手市、久喜市、白岡町、宮代町、春日部市、小川町、
  東秩父村、都幾川村、玉川村、嵐山町、東松山市、大里町、吉見町、川島町、吹上町、
  鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、川越市、坂戸市、日高市、毛呂山町、さいたま市、志木市
  京都府宮津市、山口県岩国市、福岡県北九州市、佐賀県諸富町、熊本県矢部町
  OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z、 FUJIFILM FinePix 1700Z、FinePix 4800Z
  
Nikon COOLPIX 995 (334万画素)、COOLPIX 5000 (500万画素)

第6回 埼玉県の煉瓦水門  レンガ造りの樋門・樋管、堰、伏越、掛樋

 五ヶ門樋(埼玉県庄和町、中川)

  明治中期から大正にかけて埼玉県に建設された煉瓦造り、石造りの河川構造物
  (樋門・樋管、門樋、堰、伏せ越し、閘門、掛樋:水路橋、排水機場、等)


  撮影地: 深谷市、妻沼町、熊谷市、行田市、羽生市、川里町、騎西町、菖蒲町、
  吹上町、鴻巣市、桶川市、伊奈町、上尾市、幸手市、久喜市、杉戸町、宮代町、
  白岡町、蓮田市、岩槻市、春日部市、庄和町、越谷市、東松山市、吉見町、川島町、
  坂戸市、川越市、富士見市、さいたま市、志木市、草加市、吉川市、三郷市、八潮市
  東京都葛飾区、千葉県野田市

  Nikon COOLPIX 995 (334万画素)、COOLPIX 5000 (500万画素)

番外編 ノスタルジックな...

 無名橋(星川、埼玉県熊谷市)

  洋館、煉瓦建築、古い堰や水門、水準点、標石、レトロな形、火の見櫓、渡船、水辺の神様

  撮影地: 群馬県佐波郡境町、邑楽郡千代田町、明和町、板倉町、館林市
  埼玉県本庄市、岡部町、深谷市、熊谷市、妻沼町、行田市、羽生市、川里町、幸手市、
  菖蒲町、吹上町、鴻巣市、東松山市、吉見町、川島町、坂戸市、毛呂山町、鶴ヶ島市、
  日高市、川越市、草加市、志木市、東京都葛飾区、千葉県流山市、野田市、関宿町
  香川県高松市、福岡県北九州市、福岡市、佐賀県神崎町、沖縄県八重山郡竹富町


  Nikon COOLPIX 995 (334万画素)、COOLPIX 5000 (500万画素)
  FUJIFILM FinePix 1700Z (150万画素)、FinePix 4800Z (240万画素)

第7回 関東地方の川

 元荒川(埼玉県蓮田市~白岡町)

  利根川、小山川、志戸川、 唐沢川、男沼悪水路、福川、奈良川、さすなべ落、備前渠用水、
  北河原用水、見沼代用水、葛西用水、権現堂川、利根運河、中川、新・槐堀川、手子堀川、
  午の堀川、稲荷木落、安戸落、大落古利根川、会の川、青毛堀川、鷲宮江川、備前堀川、
  備前前堀川、隼人堀川、庄兵衛堀川、姫宮落川、古隅田川、新方川、元荒川、忍川、旧忍川、
  赤堀川、栢間赤堀、野通川、星川、綾瀬川、原市沼川、大場川、 荒川、和田吉野川、和田川、
  通殿川、足立北部排水路、市野川、滑川、角川、月中川、横見川、文覚川、江川、入間川、
  越辺川、高麗川、都幾川、槻川、鴨川、芝川、鴻沼川、新河岸川、九十川、隅田川、神田川


  Nikon COOLPIX 995 (334万画素)、COOLPIX 5000 (500万画素)

第8回 埼玉県の橋供養碑

 石橋供養塔(吉見町)

  江戸時代以降に建立された埼玉県に残る石橋供養塔や橋の供養碑

  撮影地: 北川辺町、大利根町、加須市、羽生市、行田市、騎西町、菖蒲町、久喜市、
  蓮田市、白岡町、宮代町、岩槻市、春日部市、越谷市、鷲宮町、幸手市、杉戸町、庄和町、
  松伏町、吉川市、鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、さいたま市、朝霞市、熊谷市、大里町、
  寄居町、岡部町、上里町、東松山市、小川町、滑川町、吉見町、川島町、坂戸市、毛呂山町
  越生町、鶴ヶ島市、日高市、飯能市、狭山市、入間市、所沢市、川越市、富士見市、志木市


  Nikon COOLPIX 5000 (500万画素)、D3000(1000万画素)、D300(1200万画素)

第9回 埼玉県の道路元標  付録:近代道標

 三尻村道路元標(熊谷市)

  大正9年以降に設置された旧町村の道路元標。路傍に今も残る近代道標

  撮影地: 行田市、吹上町、羽生市、加須市、北川辺町、騎西町、川里町
  岩槻市、菖蒲町、白岡町、久喜市、蓮田市越谷市、幸手市、杉戸町、庄和町、吉川市、三郷市
  鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、さいたま市、蕨市、戸田市、志木市
、 
岡部町、寄居町、花園町川本町江南町大里町妻沼町、熊谷市、深谷市
  東松山市、小川町、滑川町、嵐山町、都幾川村、玉川村、吉見町、川島町
  川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、富士見市、飯能市、狭山市、入間市、所沢市
  本庄市、児玉町、美里町、上里町、神川町、秩父市、長瀞町、皆野町、小鹿野町、横瀬町

第10回 埼玉県の火の見櫓

 

  撮影地: 東秩父村、長瀞町、皆野町、秩父市、小鹿野町、横瀬町、
  本庄市、児玉町、上里町、神川町、美里町、
  深谷市、岡部町、寄居町、花園町、江南町、熊谷市、妻沼町、大里町、
  東松山市、吉見町、川島町、滑川町、嵐山町、鳩山町、小川町、玉川村、都幾川村
  川越市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、越生町、毛呂山町、坂戸市、鶴ヶ島市、
  日高市、飯能市、狭山市、入間市、所沢市
  鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、さいたま市、蕨市、志木市、朝霞市、和光市
  行田市、加須市、羽生市、騎西町、大利根町
  菖蒲町、白岡町、蓮田市、岩槻市、春日部市、八潮市、幸手市、鷲宮町、吉川市、三郷市