下碇橋?
所在地:北河原用水、埼玉県行田市酒巻
形式:RC桁橋(1スパン)、全長
7.5m、幅 5.7m 竣工年:不明
←下碇橋(上流から) 県道56号線の酒巻交差点から南へ100mの地点、 北河原用水路の上に架かる橋。橋名ははっきりしないのだが、 地元では下碇橋と呼ばれているようだ。下碇とはこの付近の 字名だそうだ。左岸には寛永二年(1625)建立の 弁才天像(像容は一面八臂で立像)が祀られていることから、 この道路は古い街道であることがわかる。 下碇橋の建設年は不明だが、意匠や様式などから、 昭和10年代の竣工だと思われる。 北河原用排水改良記念碑(行田市北河原)には、 用水路の改修が昭和16年(1941)11月に竣工と 記されているので、その時に建設されたものだと思われる。 橋の構造は5主桁のT形はり。 左岸上流の欄干が白っぽいのは 破損部の修復がおこなわれたためである。 |
↑欄干と桁(上流側) 欄干の高さは82cm。欄干の天端はカマボコ状の 丸みを帯びた仕上げとなっている。 開口部のデザインは包絡アーチ(逆さ)を 4つ連続させたもので、コンクリートの橋だが軽快な 印象を演出してる。近隣の日本橋(中川、加須市)、 高橋(手子堀川、加須市)、高台橋(隼人堀川、 白岡町)も同様なデザインである。 |
↑親柱 親柱は高さ103cm(49cm角)、表面には 人造石風の化粧が施されている。 側面に設けられた3本のスリットは シンプルだが欄干の開口部と 調和した効果的な意匠である。 金属製の銘板(35cm×20cm)が 付けられていた形跡が残る。 |
戻る:[古い橋の一覧]