万世橋高架橋 (JR中央本線)
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目
形式:煉瓦アーチ橋 全長111m 建設:明治45年(1912)
|
←万世橋高架橋(万世橋から) JR中央本線の御茶ノ水駅と神田駅の間に位置し、万世橋の付近から 神田川に沿って外堀通りまで続く、煉瓦造りの高架橋。 建設はJR中央本線の前身である甲武鉄道。 甲武鉄道は私鉄であったが、明治39年(1906)に公布された、 鉄道国有法によって国有化されている。 現在、高架下は、JR東日本の交通博物館となっている。 写真右端には、神田川に架かる昌平橋、神田川橋梁(水色、JR総武線)、 松住町架道橋(緑色、JR総武線)も見える。 万世橋高架橋にはアーチ間にメダリオン(レリーフ調の銘板)、 アーチの脚部に花崗岩の隅石が設けられている。 (ただし、隅石は神田川に面した側のみ) 手間をかけた豪華な装飾がなされている理由は、昭和の初期まで、 万世橋高架橋の近くには万世橋駅(設計者は東京駅と同じく辰野金吾)が あり、ターミナル駅として鉄道交通の要所であったからである。 |
|
↑アーチ部とメダリオン(南側) 煉瓦の組み方は壁面がイギリス積み、アーチリングはフランス積み。 ただし、アーチリングの幅は長手2枚半であるので、小口2枚+長物1枚、 長手2枚+小口1枚の構成となっている。アーチの直径は約7m。 使われている煉瓦は赤煉瓦で、平均寸法は222×105×56mm。 天端には持ち送り風の飾り積みが施されている。 |