唐沢川鉄橋
所在地:唐沢川、埼玉県深谷市西島町一丁目
形式:ポーナル型プレートガーダー橋、上路式、全長約15m(歩測)
唐沢川鉄橋は、日本煉瓦製造の専用線が唐沢川を跨ぐ地点に架けられた。
この鉄道は日本初の民間専用線(1895年開通、1975年廃線)であり、通称.上敷免鉄道と呼ばれた。
唐沢川鉄橋の架橋は備前渠鉄橋や福川鉄橋よりも遅く、明治28年(1895)以降のようである。
本橋も備前渠鉄橋と同様、欄干が増設され歩行者専用橋として動態保存?されている。
なお、深谷市へ譲渡されたさいに橋の名前は、つばき橋に変えられている。
歩行者専用のポーナル型プレートガーダー橋が2橋もあるのは、日本中で深谷市だけではないだろうか?
↑唐沢川鉄橋とあかね通り 唐沢川鉄橋は深谷駅の北口から東へ300mの地点に 位置する。ここは、あかね通りの入口でもある。 あかね通りは日本煉瓦製造(株)まで続く遊歩道だが、 その距離は、なんと5Km近くもある! |
↑JR高崎線と唐沢川鉄橋(唐沢川の右岸から) 写真左がJR高崎線。遠方にはJRの深谷駅が見える。 唐沢川鉄橋(つばき橋)は、今では歩行者専用橋であるが、 かつては煉瓦を積んだ機関車が、この橋を渡って深谷駅と 日本煉瓦製造の間を往復していたのだ。 |
↑唐沢川鉄橋(唐沢川の下流から) 橋台と桁は建設当時のままである。桁はポーナル型で、 補剛材(スティフナー:写真では縦方向に10本が見える) の端がJ字に曲がっているのが特徴。我が国の鉄道の 創生期に、標準形として使われた桁の形式である。 橋台周辺の護岸は谷積み(石の空積み)である。 |
|