木の橋(5a) 〜 流れ橋2 〜 [木の橋の一覧]
無名橋 - 周辺の風景 - 兜川、埼玉県比企郡小川町原川 左岸から 全長10m、幅0.43m、2スパン、橋脚と橋台はコンクリート製 兜川(かぶと)は槻川の支川。この橋は笠原と 靱負(ゆきえ)との境界付近、桜沢川が兜川に 合流する地点に架かる。左岸には小公園が設けられている。 この橋も形式は板橋で、桁はワイヤーで右岸に繋がれている。 - この橋の詳細 - |
名称不明 - 周辺の風景 - 長楽用水、埼玉県比企郡川島町正直(しょうじき) 下流から 木製の桁橋(1スパン)、長さ 2.7m、幅 0.4m 農業用水路、長楽用水の中流部に架かる橋。 長楽用水は都幾川から取水している。 幅20cmの板を2枚並べて対岸に渡しただけの素朴な造り。 板は左岸側の木にロープで繋がれている。 形式は典型的な流れ橋である。 長楽用水には、この地点から200m上流の日枝神社の 付近にも同形式の橋が架けられている。 |
名称不明 - 周辺の風景 - 高麗川、埼玉県日高市横手 左岸から 全長20m(歩測)、3スパン、橋脚はコンクリート製 高麗川(こま)は 越辺川(おっぺ)の支川。祥雲寺橋と 諏訪橋の間、坂下地区にある流れ橋。 高麗川の浅瀬に設けられている。いわゆる瀬渡りが そのまま流れ橋へと変化したものだ。 この橋の右岸には石仏群が祀られ、道標(道しるべ)も あることから、この橋の架かる道は旧街道として 長く使われてきたことが推測される。 この橋も桁はワイヤーで岸辺に繋がれている。 高麗川には、この橋の上流にも似た形式の流れ橋が 数箇所に設けられている。 - この橋の詳細 - |
名称不明 - 周辺の風景 - 高麗川、埼玉県飯能市白子 左岸下流から 全長20m(歩測)、3スパン、橋脚はコンクリート製 西武秩父線の第4高麗川橋梁の上下流には このような流れ橋が3箇所に架かっている。 桁は丸太数本を結束した素朴なもの。 増水した時に桁が流されても、すぐ回収できるように、 桁は岸辺の木にワイヤーで繋がれている。 橋脚の高さは約50cm。 - この橋の詳細 - |
戻る:[橋のメニュー] 木の橋(1) 木の橋(2) 木の橋(3) 木の橋(4) 木の橋(5) 木の橋(5a) 木の橋(6) 木の橋(7) 木の橋(8) 木の橋(9) 木の橋(10) 木の橋(11)