木の橋(7)  [木の橋の一覧

 名称不明  名称不明の橋(上流から)
 所在地:
旧忍川、埼玉県行田市長野〜埼玉
 形式:桁橋(木製、6スパン)、全長 17.8m、幅 1.9m
 建設年:昭和55年(1980)頃?

 旧忍川の起点から500m下流、埼玉古墳群
 丸墓山古墳の北側に架かる歩行者専用橋。
 この橋から南へ400m、埼玉古墳群の中を流れる
 埼玉用水路にも木製の歩行者専用橋、
 
二子山橋が架かっている。
 なお、戦前まで旧忍川にはこの地点から200m上流に、
 念仏橋という木の橋が架かっていたそうである。

 〜 この橋の詳細 〜

 上橋  上橋(上流から)
 所在地:
野通川、埼玉県北埼玉郡川里町赤城〜北根
 形式:桁橋(木製、1スパン)、全長 10.0m、幅 1.9m
 建設年:昭和10年(1935)頃?

 川里中学校の西100m、農道に架かる橋。
 歩行者と軽車輌専用であり、右岸には
 はっきりした道路はない。
 架橋地点は川里町広田、関新田、屈巣に挟まれた地域だが、
 川里町赤城と北根の飛び地となっている。
 この橋の700m下流、川里中央公園の東側にも
 同じ型の橋(下橋)が架かっている。

 〜 この橋の詳細 〜

 徒歩橋
 徒歩橋(上流から)
 所在地:
栢間赤堀川、埼玉県南埼玉郡菖蒲町下栢間
 形式:桁橋(木製、3スパン)、全長 11.4m、幅 1.5m
 建設年:戦前(1925年より前)

 県道12号川越栗橋線の東900m、小塚団地の北に架かる橋。
 戦前に付近の3村が共同で建設した橋だそうだが、
 現在はかなり老朽化している。危険なので渡る人はほとんどいないそうだ。
 上流100mには観音橋、下流400mには山口堰(橋を併設)があるので、
 それほど不便ではないという。
 以前はこの橋の上流700mの沼尻地区にも、
 徒歩橋という名の木の橋が架かっていたので、
 本橋は小塚の徒歩橋と呼ばれていたそうだ。

 〜 徒歩橋の詳細 〜

戻る:[橋のメニュー]  木の橋(1) 木の橋(2) 木の橋(3) 木の橋(4) 木の橋(5) 木の橋(5a) 木の橋(6) 木の橋(7) 木の橋(8) 木の橋(9) 木の橋(10) 木の橋(11)