続々・古い水門 (3)_ 10 続々・古い水門の一覧


 名称不明
↑名称不明 
滑川、埼玉県比企郡滑川町山田
 比企丘陵のため池からの排水樋管。滑川が
 浚渫されているのか、吐口の敷高が高い。
 周囲には水制の木杭が残っている。
   野本樋管
  ↑野本樋管 
市野川 埼玉県東松山市古凍
   川表(吐口)から撮影。昭和9年(1934)5月竣工。
   新江川が市野川に合流する地点に設けられた逆流防止を
   兼ねた排水樋門。通水断面は函形(幅2m、高さ2m推定)の二連。
   現在のゲートは鋼製のマイターだが、以前は木製の
   観音扉だったそうだ。市野川の対岸(左岸)では、
横見川
   合流しているが、その地点に設けられていた旧渡戸樋管も
   野本樋管と同形式だったそうだ。なお、野本樋管の竣工当時、
   この付近は比企郡野本村であった。
野本村の道路元標は今も残っている。

 赤城樋管
↑赤城樋管 
荒川 埼玉県比企郡川島町出丸下郷
 川裏(呑口)から撮影。昭和24年(1932)7月竣工。
 川表には竣工銘板(金属製)が残っている。
 赤城悪水路から荒川へ排水するための樋管。右岸側の
 荒川の河川敷には河川改修前の旧荒川が残っている。
 旧施設は
煉瓦造りの樋管であった。

  岩淵水門
 ↑岩淵水門 隅田川 東京都北区志茂五丁目
  大正13年(1924)竣工。明治末期から昭和初期にかけて
  実施された荒川改修事業で建設。荒川放水路の起点に
  流量調節のために設けられたRC水門。
  全長103m、ゲート5連。通称.赤水門   

戻る:[ノスタルジックな 続々・古い水門の一覧:[水門1][水門2[水門3]水門4][水門5][水門6][水門7][水門8][水門9][水門10