利根川のページ一覧
ページのタイトル | 主な撮影地 | 主な内容 |
坂東大橋〜上武大橋 | 群馬県伊勢崎市、佐波郡境町 埼玉県本庄市 |
烏川の合流、備前渠樋門、島村の渡し、利根川旧堤跡之碑 |
上武大橋〜新上武大橋 | 群馬県境町、尾島町 埼玉県深谷市、妻沼町 |
広瀬川の合流、江原堤の跡、論所堤の御定杭、小三角点 小山川の合流、渡し場、水車船 |
男沼樋門、刀水橋の周辺 | 群馬県太田市、大泉町 埼玉県大里郡妻沼町 |
石田川の合流、雉子尾堤の跡、利根川治水記念碑、 妻沼大橋の跡・竣工記念碑、東武熊谷線の橋脚跡 |
赤岩渡船場の付近 | 群馬県邑楽郡千代田町 埼玉県妻沼町 |
なかさと公園、水死者供養塔(浅間山噴火)、グライダー練習場、 荻野吟子生誕の地、利根川の改修記念碑 |
利根大堰の付近 | 群馬県千代田町 埼玉県妻沼町、行田市 |
利根加用水樋管、福川の四つ手網漁、福川水門、中条堤 福川の合流、明治43年の水害記念碑、芭蕉の句碑 |
昭和橋〜利根川橋梁 | 群馬県邑楽郡明和町 埼玉県羽生市 |
昔の木杭、河川敷の鳥居、川俣締切跡(会の川の締め切り)、 川俣関所跡、奈良石、利根サイクリングロード、几号の水準点 |
利根川橋梁〜埼玉大橋 | 群馬県邑楽郡板倉町 埼玉県北川辺町、羽生市、加須市、大利根町 |
谷田川排水機場、羽生スカイスポーツ公園、合の川の堤防跡、 利根川旧堰堤跡(浅間川)、決壊の跡地(カスリーン公園)、利根川の渡し |
東武日光線〜東北本線 | 埼玉県北埼玉郡北川辺町、茨城県古河市 埼玉県北埼玉郡大利根町 |
石橋供養塔、水屋、渡良瀬川の旧流路跡、渡良瀬川の合流、 渡船解散記念碑、利根川橋梁(東武日光線、JR東北本線) |
利根川橋〜東北新幹線 | 茨城県古河市、猿島郡総和町 埼玉県栗橋町、茨城県猿島郡五霞町 |
利根川橋、ときの塔(利根川水位表示塔)、宝治戸池 電柱に記された浸水位、JR東北新幹線、権現堂川 |
利根川の橋 | 坂東大橋、島村の渡、上武大橋、新上武大橋、刀水橋、赤岩の渡、 武蔵大橋、昭和橋、東武伊勢崎線、千津井の渡、東北縦貫道、 埼玉大橋、東武日光線、JR東北本線、利根川橋、JR東北新幹線、境大橋 |
|
三角点と几号の水準点 | 上里町、本庄市、深谷市、妻沼町、行田市、 羽生市、大利根町、北川辺町 群馬県尾島町、大泉町、明和町 |
小三角点、古い様式の基標25基(几号の付いた水準基標2種) 群馬県の几号水準点 |
中条堤 | 行田市北河原、妻沼町日向 | 江戸時代に築かれ、利根川治水の要として 明治時代後期まで使われた旧堤防。論所堤 |
権現堂堤 | 幸手市権現堂〜内国府間 | 御府内(江戸)を権現堂川(利根川の旧流路)の洪水から 守っていた堤防。現在は中川の右岸堤防 |
水辺の神様(1)(2)(3)(4) | 群馬県尾島町、大泉町、千代田町、明和町、 埼玉県深谷市、行田市、羽生市、加須市、 大利根町、北川辺町、栗橋町、茨城県古河市 |
九頭龍大権現、水神、弁才天、道祖神、戸隠神社、 水神社、水天宮、風天宮、水神宮、風神宮、大杉大明神 |
古い庚申塔 | 深谷市、妻沼町、行田市、羽生市、 加須市、大利根町、北川辺町 |
寛文五年(1665)から延宝八年(1680)にかけて 造立された古い庚申塔(三猿、6手の青面金剛) |
芭蕉の句碑 | 深谷市、妻沼町、熊谷市、行田市、羽生市 加須市、玉村町、大泉町、千代田町 |
利根川の沿線には松尾芭蕉の俳句が 刻まれた碑が数多く分布する |
奈良石 | 群馬県邑楽郡明和町 | 文政年間の利根川の洪水で堤防が切れ、困窮していた上州須賀村。 難民救済と金品援助を行った武州吉田家への顕彰碑 |
戻る:[河川の一覧]