水準点、三角点 (利根川水系:その5)_ |
↑基標 (埼玉縣 1/18) 中川 埼玉県幸手市権現堂 権現堂川の旧堤防:権現堂堤(現在は 中川の右岸堤防に相当)の天端(川表)に 残っている。権現堂堤の東端付近、 清保堂から50mの地点に設置されている。 標石は花崗岩製で15cm角、地上高36cm。 頂部には直径55mm、高さ21mmの 半球体がある(水準点の様式)。 刻字は二面で南を向いた面に埼玉縣、 北を向いた面に1/18。18基が設置され、 そのうちの一番目ということだろう。 |
↑三角点(埼玉縣 No.5) 中川 埼玉県幸手市上吉羽(かみよしば) 大日神社から北東へ200m、中川の 右岸堤防の上に設置されている。 この堤防は権現堂堤と同じく、旧堤防だが 現在は生活道路として使われている。 三角点は花崗岩製で15.5cm角、地上高 は76cm。基部が37cm露出しているので 当初あった場所から移築された可能性が 高い。頂部には十字の切り込み。 刻字は二面で南面にNo.5、 北面に埼玉縣。 |
↑水準点(埼玉縣 BM No.4) 中川 埼玉県幸手市千塚(ちづか) 真乗院の大門の前に設置されている。 花崗岩製で15cm角、地上高6cm。 頂部には半球体はない。刻字は3面だが、 深く埋まっているので、全ての文字の判読は 不可能だ。北を向いた面にB.M No.4、 東面に大正二年、西面に埼玉懸。 行幸村千塚地区は明治37年(1904)に 耕地整理が竣工している。これは埼玉県では 先駆的な部類に属する。耕地整理記念碑 (明治45年建立)が残っている。 |
↑水準点(埼玉縣 BM No.5) 中川 埼玉県幸手市神明内(しんめいうち) 権現堂小学校の敷地内、正門の脇に 権現堂川村の道路元標と一緒に 保存されている。元来はここから北東へ 250mの村役場に設置されていた物だと いう。花崗岩製で15cm角、地上高31cm。 刻字は3面で埼玉懸耕地整理、 B.M No.5.、大正二年六月とある。 |
↑水準点(埼玉縣 BM No.9) 中川 埼玉県幸手市惣新田(そうしんでん) 吉田橋の左岸橋詰にある観音院の境内に 放置されている。ここから50m南には 北葛飾郡吉田村の役場があった。 花崗岩製で15cm角、全長107cm。 刻字は3面でB.M. No.9、大正二年八月 埼玉縣耕地整理。この水準点は 権現堂小学校の水準点No.5と 同じ目的で設置されたものだろう。 |
↑水準点(内務省 No.8) 中川 埼玉県幸手市下宇和田(しもうわだ) 民具資料館の玄関脇に放置されている。 元来は美幸橋(国道4号線、中川)の左岸橋詰に あったのだという。花崗岩製で地上部が15cm角、 長さ32cm、基部が21cm角、長さ81cm。 頂部には半球体はない。 刻字は3面で内務省、B.M、No.8。 この水準点は昭和初期に実施された、 中川の改修工事のさいに設置されたものだろう。 |
↑三角点(埼玉縣 No.?) 中川 埼玉県北葛飾郡庄和町倉常 倉常神社の北西端、田んぼとの境界に 設置されている。花崗岩製で15cm角、 地上高67cm。現在は基部とコンクリートが 露出しているが、当初の高さは25cm程度 だったと思われる。頂部には三角点を 示す十字のマークが刻まれている。 刻字は二面のようで、西を向いた面に 埼玉縣、東を向いた面に△と数字 (判読不能)。↓の松伏町金杉の 三角点と同系統の物だろう。 |
↑水準点(内務省 No.22) 中川 埼玉県北葛飾郡庄和町下柳 倉松川が中川へ合流する地点の対岸、 庄和町下柳1130付近の左岸堤防の上に 設置されている。 花崗岩製で15cm角、地上高34cm。 頂部には直径50mm、高さ3mmの半球体。 西を向いた面にB.M.、南面に内務省、 東面にNo.22とある。この水準点は 昭和初期に実施された中川の改修工事の さいに設置されたものだろう。 |
↑水準点(内務省 No.25) 中川 埼玉県北葛飾郡庄和町水角(すいかく) No.22から1.8Km下流の左岸堤防の 上に設置されている。付近には昭和13年 竣工の中庄内樋管(RC製)、明治25年 竣工の五ヶ門樋(煉瓦製)が残っている。 花崗岩製で15cm角、地上高34cm。 頂部には直径50mm、高さ6mmの半球体。 南を向いた面にB.M.、東面に内務省、 北面にNo.25とある。 →この付近の中川 |
↑三角点 (埼玉縣 110) 中川 北葛飾郡松伏町金杉 豊橋(中川)から600m上流では、左岸 堤防から東へ向かって、中川の旧堤防が 残っている。この三角点は左岸堤防から 東へ200mの地点に残っている。 花崗岩製で15cm角、地上高53cm。 頂部には三角点を示す十字のマークが 刻まれている。刻字は二面のようで、 南を向いた面に埼玉縣、 北を向いた面に△110 |
↑水準点 埼玉県北葛飾郡松伏町魚沼 庄和町中野との境界付近、香取神社の 境内、鳥居の前にある。ここは江戸川の 右岸堤防から700m離れている。 花崗岩製で21cm角、地上高10cm。 頂部に直径60mm、高さ18mmの半球体。 南に向いた面に地理調、東に一等水準点、 北面に基本、西面にNo.10860とある。 これは国土地理院が設置したもの。 水準点の四方には45cm間隔で、 保護石が4箇所に設けられている。 |
戻る:[ノスタルジックな]
水準点、三角点: 利根川水系:[その1][その2][その3][その4][その5][その6][その6a][その7] 荒川水系:[その1][その2][その3] [几号]