古い水門 (8)_ 水門1 水門2 水門3 水門4 水門5 水門6 水門7 水門9 水門10 水門11 水門の一覧


 名称不明
↑名称不明  埼玉県行田市斎条
 
北河原用水の支線?に設けられた水門。
 機能的には制水門(水位調整用)だと思われる。
 木製スルースゲート2門装備。
 ゲート操作台が装備され、堰柱の天端には笠石、
 先端には水切りも設けられている。
 
山口堰(栢間赤堀、南埼玉郡菖蒲町、昭和8年竣工)に
 よく似たデザインである。
   陸閘
  ↑名称不明(陸閘) 中条堤(北河原用水右岸) 埼玉県熊谷市上中条  
   大里郡妻沼町日向との境界付近の
中条堤(水越堤)に設けられた陸閘。
   高さ1.9m、天端幅2.6m、底幅5.8m、陸閘幅(道路幅)3.4m。
   中条堤はかつては利根川の水防にとって重要な堤防だったが、
   現在は廃止され、天端が生活道路等に使われている。この陸閘には
   ゲートを嵌め込む溝が付けられているが、ここにゲートを装着することは
   今後あり得ないだろう。埼玉県内には他にも
大麻生陸閘(荒川)、
   
附島陸閘(飯盛川)、名称不明(吉見領囲堤)等の陸閘が残っている。

 名称不明
↑名称不明 
備前堀大英寺落
 埼玉県北埼玉郡騎西町騎西〜下崎
 騎西高校の南側200mに位置する。
 備前堀大英寺落は備前堀川の源流のひとつ。
 本施設には幅1.4mの
角落し2門が設けられていて、
 形式は取水堰だが、付近には分水施設は見当たらない。
 コンクリートの質感と堰のデザインから
 昭和20年頃の建設だと思われる。

   舩橋樋
  ↑舩橋樋 
騎西領用水
   埼玉県北埼玉郡騎西町上高柳
   昭和4年(1929)4月竣功。施設名の舩橋(船橋)とは、
   この付近の字名。騎西領用水(見沼代用水の支線)の
   船橋圦から取水する水路に設けられた樋門で、農道の下を
   横断している。通水断面は円形(直径40cm)、翼壁には石積み、
   面壁には輪石(石造りアーチ橋)風の装飾が施されている。
   上流左岸の翼壁には竣功年と共に3名の設計者名が記されている。

戻る:[ノスタルジックな] [水門1] [水門2] [水門3] [水門4] [水門5] [水門6] [水門7[水門8]水門9] [水門10][水門11] [水門の一覧