続々・水辺の神様の一覧

区分 名称 河川 所在地 建立年 備考
神様1 旧谷中村合同慰霊碑 渡良瀬遊水地 栃木県下都賀郡藤岡町藤岡    
水神宮 天照皇大神宮 渡良瀬川 北埼玉郡北川辺町柏戸 1871 八幡宮
弁才天像  〃 1892  〃、立像、頭上に鳥居
十九夜塔(道標)  〃 1805  
巡礼塔(道標)  〃 1792  
十九夜塔(道標) 北埼玉郡北川辺町向古河 1794 観音堂
弁才天 北埼玉郡北川辺町栄 1900 鷲神社
大杉神社 北埼玉郡北川辺町伊賀袋 1892 北川辺排水機場の上流
弁財天 合の川 北埼玉郡北川辺町麦倉 1870 慈眼寺
馬頭観音(道標)  〃 1863  〃
供養塔(道標)  〃 1799  〃
水神宮 群馬県邑楽郡板倉町下五箇 1957  
神様2 水神宮 谷田川 群馬県邑楽郡明和町入ヶ谷 1793 新堀川の合流地点
水天宮 群馬県館林市入ヶ谷町 1913 谷田川橋の左岸
道祖神 群馬県邑楽郡明和町南大島   厳島神社
普門品供養塔と庚申塔  〃 1790 本郷橋の右岸橋詰
川入大権現 群馬県館林市赤生田本町 1771  
道祖神 群馬県邑楽郡明和町下江黒 1923  
水神宮と水天宮 群馬県邑楽郡板倉町岩田 1850 斗合田橋の左岸
水神塔と地蔵  〃 1780 蛭田橋の左岸、道標を兼
石仏群(道標兼)   群馬県邑楽郡板倉町海老瀬 1838 合の川橋の左岸
水神宮、馬頭観音 群馬県邑楽郡板倉町大高島 1814 天神池公園の付近
道祖神と水神・風神 大箇野川 群馬県邑楽郡板倉町海老瀬 1806 道標を兼ねる
神様3 八大龍王 氷川 比企郡都幾川村西平 1795  
辯才天 都幾川 比企郡都幾川村大野 1844  
水神塔 比企郡都幾川村西平 1938 都幾川大堰の上に設置
猿田彦大神、馬頭尊  〃 1867 河川敷の中
道祖神 後野川 比企郡都幾川村雲河原    
水神塔 都幾川 比企郡都幾川村田中 1851 店下堰の右岸、河川敷内
辯財天 比企郡玉川村玉川 1824 九十三翁 愚禅
大山石尊大権現 埼玉県東松山市上唐子 1865 不動の滝
地蔵(道標)  〃 1780  
馬頭観音(道標)  〃 1833 浄空禅院の裏参道
辯才天 埼玉県東松山市神戸 1777 神戸神社
神様3a 辯才天 都幾川 埼玉県東松山市下唐子 1809 下唐子公会堂
地蔵(道標)  〃 1760  
地蔵(道標)  〃 1766  
庚申塔(三猿) 埼玉県東松山市石橋 1673 八幡神社
九頭龍権現 埼玉県東松山市葛袋   河川敷内
庚申塔群と普門品供養塔  〃 1674 川北公会堂
道祖神  〃 1849 左岸堤防の裾
地蔵(道標)  〃 1746  
石灯篭(雨降山)  〃 1847  
雨降山と九頭龍大神 埼玉県東松山市西本宿 1859 石尊(常夜燈)
庚申塔 埼玉県東松山市下青鳥 1676 浄光寺、青面金剛
庚申塔  〃 1672  
神様4 馬頭観音 都幾川 埼玉県東松山市西本宿 1891  
石灯篭(雨降山)  〃 1859 後元宿集会所
辯財天 埼玉県東松山市下青鳥 1799 天神社
九頭龍大神 埼玉県東松山市上押垂 1910 左岸堤防上、切れ所
辯財天 埼玉県東松山市上野本一丁目 1761 講中十六人
地蔵(道標) 埼玉県東松山市上野本 1756  
八王子道と拝礼供養塔 埼玉県東松山市高坂 1781 共に道標を兼ねる
石灯篭(石尊宮) 埼玉県東松山早俣 1839 早俣の渡(跡地)
幟織姫大神 埼玉県東松山市正代 1858 小剣神社
水神?  〃    〃、台座に15人の童子
九頭龍大権現 比企郡川島町長楽 慶応 早俣の渡(跡地)
九頭龍大権現  〃   落合の渡(跡地)
神様5 如意輪観音と二十二夜塔 槻川 秩父郡東秩父村 1849 八幡大神社の神橋の左岸
六十六部塔、六地蔵 秩父郡東秩父村坂本 1758 下田中橋の右岸
大国神と馬頭尊 秩父郡東秩父村安戸 1810 帯沢橋の右岸橋詰
弁才天、庚申塔  〃 1774 安戸橋の左岸橋詰
道祖神 比企郡小川町増尾 1794 白山神社
庚申塔 比企郡小川町小川 1673 大寺橋の右岸橋詰
水神宮 比企郡小川町下里 1884 柳町橋の右岸橋詰
双体道祖神 比企郡嵐山町千手堂   裏面に地蔵
石仏群 兜川 比企郡小川町勝呂   起点付近
辯財天 比企郡小川町木部 1802 安照寺、種子、巳待講中
辯才天 雀川 比企郡玉川村玉川 1774 龍福寺、講中二十三人
神様6 倶利伽羅不動尊 不動沼 埼玉県東松山市下青鳥   東松山市指定文化財
弁財天  〃 1852  
辯財天 上沼 埼玉県東松山市本町一丁目 1851  
宮鼻の石仏群 九十九川 埼玉県東松山市宮鼻 1671 庚申塔は東松山市指定文化財
道祖神 埼玉県東松山市正代 1830 御霊神社
くりから不動尊 寺下の清水  〃   青蓮寺の南
弁才天 柏木沼 比企郡嵐山町古里 1863  
弁財天 水坂沼 比企郡嵐山町志賀 1871  
弁才天 天沼 比企郡嵐山町川島 1829  
馬頭観音と青面金剛 笠沼 比企郡滑川町福田 1844  
辯才天 新沼  〃 1902  
弁財天 下沼 比企郡滑川町中尾 1928 御大典紀念
神様7 水天宮 越辺川 入間郡越生町小杉    
髯街道の石仏群  〃    
道祖神(道標) 入間郡越生町津久根 1857 八幡神社、道標を兼ねる
庚申塔(三猿) 入間郡毛呂山町大類 1676 鎌倉街道上道の脇
石仏群 比企郡鳩山町石坂 1753 唐沢川の越辺川への合流地点
水神宮 比企郡鳩山町今宿 1876 今川橋の左岸、河岸場跡
馬頭観音(道標) 九十九川 埼玉県東松山市毛塚 1850  
水神宮 越辺川 埼玉県坂戸市島田 1858 島田橋の右岸、11基の石仏
九頭龍大権現、一目連 埼玉県坂戸市赤尾 1853 白山神社、2基の九頭龍
双体道祖神 比企郡川島町吹塚   八幡神社、川島町指定文化財
神様7a 庚申塔 越辺川 比企郡川島町上伊草 1673 金乗寺、青面金剛
弁財天? 比企郡川島町伊草   人頭蛇身
九頭龍大権現 比企郡川島町下伊草 1912 堤防決壊地
庚申塔(三猿)  〃 1671 東福院
石仏群 高麗川 埼玉県日高市横手   道しるべ、橋供養
庚申塔(三猿)  〃 1677  
大杉大明神 埼玉県坂戸市元町   八坂神社
九頭龍神社 埼玉県坂戸市上吉田 1879 樋ノ口跡
弁才天 飯盛川 埼玉県坂戸市石井 1811 勝呂神社
車地蔵 大谷木川 入間郡毛呂山町大谷木 1823 車は浮き彫り
神様8 弁才天と青龍様 入間川 比企郡川島町角泉   慈眼寺
水難者の供養(地蔵)  〃 1738 釘無の渡し跡地
お地蔵さんと石仏群 比企郡川島町釘無 1796 釘無橋の左岸
水天宮 比企郡川島町出丸中郷 1912 土橋の渡し跡地
水神宮  〃 1884  
庚申塔  〃 1677 円福寺、青面金剛
九頭龍大権現 埼玉県川越市府川 1820 府川村中、願主、世話人
橋供養佛と如意輪観音 埼玉県川越市菅間 1725 阿弥陀堂の脇
石尊常夜燈 埼玉県川越市鹿飼 1852  
馬頭観音像(道標) 埼玉県川越市石田本郷 1843  
水天宮 埼玉県川越市下老袋 1853 東稲荷神社
水神宮  〃   右岸堤防の裾
馬頭観音像と法界供養塔 埼玉県川越市古谷上 1810 右岸堤防上、老袋の渡し跡地、
道標を兼ねる
神様9 庚申塔(三猿) 滑川 比企郡滑川町伊古 1673 滑川町最古の庚申塔
庚申塔 比企郡滑川町福田 1796 自然石
二十二夜塔(道標)  〃 1802 如意輪像
弁才天 比企郡滑川町中尾 1801  
石仏群 比企郡滑川町羽尾 1818 庚申塔は八十翁 愚禅
馬頭観世音  〃 1805 滑川町指定有形文化財
前大乗 愚禅書
弁才天?  〃 1689 妙音菩薩、鳥居
弁才尊天 埼玉県東松山市野田 1855 新沼の畔
馬頭観音像(道標) 比企郡吉見町長谷 1799 柚沢沼の畔
地蔵(道標) 埼玉県東松山市松山 1752  
庚申塔(道標) 比企郡吉見町北吉見 1757 1猿(烏帽子、扇子を持つ)
地蔵(道標)  〃 1792 北向き地蔵(吉見八景)
巳日待供養 角川 埼玉県東松山市大谷 1735  
巳待供養  〃 1722 吉ヶ谷石仏群
神様10 庚申塔(道標) 横見川 比企郡吉見町田甲 1756 高負彦根神社、青面金剛
庚申塔(道標) 比企郡吉見町山ノ下 1782 青面金剛
庚申塔(道標) 比企郡吉見町松崎 1740 八幡神社、青面金剛
巡礼供養塔(道標) 比企郡吉見町黒岩 1833  
庚申塔(青面金剛) 比企郡吉見町御所 1680  
道祖神 比企郡吉見町久保田 1790  
道しるべ 比企郡吉見町和名    
馬頭尊(道標) 比企郡吉見町江綱 1864 助力村名
辯財天 文覚排水路 比企郡吉見町飯島新田 1801 近隣14村の名
庚申塔 内川 比企郡鳩山町大豆戸 1668 4手の青面金剛
神様10a 経典供養塔 長楽用水 比企郡川島町長楽 1726 板碑に阿弥陀の坐像
庚申塔(青面金剛) 比企郡川島町戸守 1756  
六地蔵と庚申塔  〃 1714 六地蔵橋の左岸橋詰
庚申塔(三猿) 比企郡川島町正直 1678  
辯財天女  〃 1785 ウの種子
馬頭観世音と庚申像 中山用水 比企郡川島町南園部 1823 九十二翁 愚禅
八大龍王神 根岸沼 埼玉県東松山市古凍 1956 中島には弁財天
辯財天 石川堀 埼玉県桶川市川田谷 1797 巳待講中、石工名
神様11 庚申塔(道標) 星川 熊谷市上川上 1744 観音堂
庚申塔(道標)  〃 1818  〃、三猿
庚申塔(道標)  〃 1847 三猿
庚申塔(道標)  〃 1797 伊弉諾神社
大弁才尊天 埼玉県熊谷市上之    
馬頭観音(道標) 埼玉県熊谷市池上 1836 近代の道標と並ぶ
宇賀神 青木堀 北埼玉郡南河原村馬見塚 1798 神明社
庚申塔(塞神) 星川 埼玉県行田市下池守 1821 子安神社、九十翁 愚禅
馬頭観音(道標) 北埼玉郡南河原村馬見塚 1821  
庚申塔(地蔵)  〃 1678  
庚申塔(道標) 江川落 北埼玉郡南河原村犬塚 1790 光照院
庚申塔(三猿)  〃 1676  〃
神様11a 弁才天 星川 埼玉県行田市斎条   宝泉寺、一面八臂、頭に鳥居
巳待供養塔  〃 1749 斎条用水
塞神(道標)  〃 1784  
清瀧大神 埼玉県行田市谷郷   御岳神社
弁才天 埼玉県行田市白川戸 1713 西明寺、一面八臂、頭に鳥居
馬頭観音(道標)  〃 1801  〃
水神 埼玉県行田市斎条 1769 笠付き
道祖神 南埼玉郡白岡町下大崎 1867  
庚申塔 埼玉県久喜市樋ノ口 1668 三猿、種子
神様12 道祖神宮 埼玉用水路 埼玉県羽生市上川俣 1740  
庚申塔(道標)  〃 1761  
大杉明神 河伯水神  〃 1791 天満宮
道祖神 埼玉県羽生市発戸 1761 観乗院
弁才天  〃 1775 長禅寺
道陸神 埼玉県羽生市今泉   八幡神社
弁天社 埼玉県羽生市下村君    
道祖神  〃 1852  
青面金剛 藤井落 埼玉県羽生市藤井上組 1796 種子と日月
庚申塔と道祖神 埼玉用水路 埼玉県加須市大越 1860  
弁才天  〃   鷲尾神社
塞神(道標)  〃 1797 伊奈利神社
馬頭観音(道標) 北方用水  〃 1818 馬頭観音坐像
神様13 道祖神 備前堀古笊田落 北埼玉郡騎西町下崎 1759 背高地蔵の脇
弁才天 北埼玉郡騎西町鴻茎 1715 久伊豆神社
道祖神  〃 1747  
辯財天供養 備前堀大英寺落 北埼玉郡騎西町上崎 1740 雷電神社
辯財天供養塔  〃 1765  〃、ウと思われる種子
辯財天 北埼玉郡騎西町下崎 1761 八幡神社
弁才天 北埼玉郡騎西町鴻茎 1781 巳待講中
庚申塔 備前堀川 北埼玉郡騎西町根古屋 1836 九十五翁 愚禅
六地蔵(道標)  〃 1771 石工名
地蔵(道標) 北埼玉郡騎西町牛重 1760 万福寺
弁財天  〃 1827  〃
庚申塔 備前前堀川 埼玉県加須市今鉾 1678 慈真院、三猿
地蔵(道標) 久喜市北中曽根 1767 清鏡寺
如意輪観音(道標)  〃 1866  
神様13a 庚申塔 烏川 群馬県藤岡市立石新田 1670 伊勢島神社、弐猿
庚申塔 利根川 群馬県邑楽郡大泉町吉田 1669 青麻神社、三猿
庚申塔  〃 1680  〃、三猿
庚申塔 群馬県邑楽郡大泉町坂田 1680 坂田西公民館、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡千代田町舞木 1677 円福寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡千代田町瀬戸井 1680 宝生寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡千代田町上中森 1680 授楽寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡千代田町下中森 1679 賓殊寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡明和町大輪 1680 宥泉寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡明和町梅原 1680 光明寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡明和町江口 1680 普済寺、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡明和町千津井 1680 三嶋神社、青面金剛
庚申塔 群馬県邑楽郡明和町斗合田 1675 薬王寺、青面金剛
神様14 庚申塔 利根川 埼玉県深谷市石塚 1668 光明寺、青面金剛
庚申塔 大里郡妻沼町小島 1680 医王寺、青面金剛
庚申塔 大里郡妻沼町台 1680 円満寺、青面金剛
庚申塔 大里郡妻沼町善ヶ島 1665 竜泉寺、三猿
庚申塔 大里郡妻沼町葛和田 1680 大龍寺、青面金剛
庚申塔 福川 埼玉県行田市北河原 1680 青面金剛
庚申塔 利根川 埼玉県羽生市稲子 1671 諏訪神社、三猿
庚申塔  〃 1680 光明寺、青面金剛
庚申塔 埼玉県羽生市尾崎 1680 遍照院、三猿
庚申塔 埼玉県羽生市与兵衛新田 1680 青面金剛
神様15 庚申塔 利根川 埼玉県羽生市上村君 1680 惣徳院、青面金剛
庚申塔 埼玉県羽生市下村君 1680 永明寺、青面金剛
庚申塔 埼玉県羽生市常木 1665 常木沖集会所、六地蔵
庚申塔 埼玉県羽生市堤 1680 千方神社、青面金剛
庚申塔 埼玉県加須市大越 1678 青面金剛
庚申塔  〃 1680 徳性寺、青面金剛
庚申塔  〃 1680 青面金剛
庚申塔  〃 1679 堤崎集会所、青面金剛
庚申塔 埼玉県加須市上樋遣川 1679 地蔵堀集会所、青面金剛
神様15a 庚申塔 利根川 北埼玉郡大利根町佐波 1677 地蔵堂、青面金剛
庚申塔 北埼玉郡大利根町外記新田 1678 鷲明神社、青面金剛
庚申塔 北埼玉郡大利根町旗井 1678 八幡社、青面金剛
庚申塔   北埼玉郡大利根町弥兵衛 1674 西福寺、青面金剛
庚申塔 北埼玉郡大利根町砂原 1675 青面金剛
庚申塔 北埼玉郡大利根町中渡 1680 稲荷神社、如意輪観音
庚申塔 北埼玉郡北川辺町飯積 1672 鷲神社、三猿
庚申塔  〃 1678 遍照寺、青面金剛
庚申塔 北埼玉郡北川辺町麦倉 1680 細間墓地、青面金剛
神様15b 庚申塔 合の川 北埼玉郡北川辺町麦倉 1680 慈眼寺、青面金剛
庚申塔 利根川 北埼玉郡北川辺町駒場 1680 鷲神社、青面金剛
庚申塔 谷田川 北埼玉郡北川辺町柳生 1675 養性寺、青面金剛
庚申塔 渡良瀬川 北埼玉郡北川辺町向古河 1680 鷲神社、青面金剛
庚申塔 利根川 北埼玉郡北川辺町栄 1680 青面金剛
庚申塔 北葛飾郡栗橋町中央二丁目 1680 地蔵尊堂、青面金剛
庚申塔 北葛飾郡栗橋町東三丁目 1680 深広寺、青面金剛
神様16 庚申塔(三猿) 古利根川 北葛飾郡杉戸町下高野 1666 永福寺
水神宮 南埼玉郡宮代町百間一丁目   河原橋の右岸橋詰
水神宮 北葛飾郡杉戸町清地一丁目 1862 近津神社、2基の水神宮
庚申塔(青面金剛) 北葛飾郡杉戸町堤根 1672 馬頭院
庚申塔(地蔵)  〃 1669 九品寺
水神社 南埼玉郡宮代町川端三丁目 1899 ガッタの渡の跡地
弁財天神 春日部市藤塚 1940 香取神社
水神宮 春日部市備後東四丁目 1813 地蔵坊の渡しの跡地
神様16a 水神宮 古利根川 越谷市平方 1851 鹿島神社
水神宮 春日部市銚子口 1805 平方の渡の跡地
水神宮 春日部市赤沼 1791 赤沼神社
庚申塔(地蔵) 越谷市大泊 1669 観音堂
八大龍王と水神宮 北葛飾郡松伏町大川戸 1836 旧堤防の上
水神罔象女命 越谷市大松 1908  
庚申塔(地蔵) 越谷市向畑 1671 観音堂
神様17 地蔵(道標) 和田川 大里郡江南町小江川 1846 道標を兼ねる
地蔵(道標) 大里郡江南町柴 1751  
馬頭観音(道標)  〃 1789  
庚申塔(三猿) 大里郡江南町須賀広 1676 釈迦寺、種子、笠付
石灯篭(石尊) 比企郡滑川町土塩 1858  
庚申塔(道標)  〃 1859  
弁才天  〃 1755 明照寺、ソの種子
馬頭観音(道標)  〃 1809  
寒念仏供養塔 埼玉県熊谷市楊井 1806 薬師寺
2体の弁才天  〃    
庚申塔と弁才天  〃 1797 庚申塔は石橋供養塔を兼ねる
庚申塔と道祖神  〃 1802  
神様18 道祖神 旧・元小山川 埼玉県本庄市中央ニ丁目 1849 寺坂橋の左岸
双体道祖神 元小山川 埼玉県本庄市牧西   旧中山道の脇
道祖神   埼玉県本庄市一丁目 1866  
道祖神 利根川 埼玉県本庄市田中 1863 一之神社、子供連
道祖神 埼玉県本庄市山王堂 1876 日枝神社
道祖神 御陣場川 埼玉県本庄市都島   角折神社、子供中
道祖神 天神川 児玉郡美里町中里   雷電神社
道祖神 志戸川 児玉郡美里町広木   万場の庚申塔群
双体道祖神 児玉郡美里町駒衣 1774 稲荷神社
双体道祖神 児玉郡美里町関 1774 新大橋の左岸
道祖神   児玉郡児玉町保木野 1841 御霊稲荷神社、子供中
神様18a 道祖神 小山川 児玉郡児玉町高柳 1810  
道祖神 烏川 児玉郡上里町八丁河原 1784 稲荷神社
道祖神 神流川 児玉郡上里町帯刀   菅原神社
道祖神 児玉郡神川町元阿保 1782 阿保神社
道祖神 児玉郡神川町肥土    
道祖神 児玉郡神川町貫井   観音堂
道祖神 児玉郡神川町新里    
道陸神  〃 1792  
道祖神 針ヶ谷排水路 大里郡岡部町山河 1768 道標を兼ねる
道祖神 志戸川 大里郡岡部町榛沢新田 1848 道標を兼ねる
道祖神 藤治川 大里郡岡部町今泉 1775 道標を兼ねる
神様18b 道祖神 利根川 群馬県前橋市公田町 1804 諏訪神社
道祖神 群馬県高崎市西横手町   諏訪神社
道祖神 群馬県高崎市中島町 1761 諏訪神社
双体道祖神  〃 1745  
道祖神 群馬県前橋市新堀町 1783  
双体道祖神 群馬県伊勢崎市東上之宮町 1762 倭文神社
道祖神 群馬県佐波郡玉村町南玉 1832 住吉神社
道祖神 群馬県佐波郡玉村町小泉 1779 飯玉神社
道祖神 群馬県邑楽郡大泉町吉田   青麻神社
双体道祖神 群馬県邑楽郡大泉町坂田六丁目   長良神社
道祖神 群馬県邑楽郡大泉町古氷 1891 長良神社
道祖神 群馬県邑楽郡千代田町舞木 1747 長良神社
道祖神 群馬県邑楽郡明和町川俣   粟島神社
道祖神 群馬県邑楽郡明和町須賀 1830 天満宮
道祖神 群馬県邑楽郡明和町大佐貫 1865 長良神社
道祖神 群馬県邑楽郡明和町矢島 1777 長良神社
双体道祖神 渡良瀬川 群馬県邑楽郡板倉町大曲 1749 浄連寺
神様18c 道祖神 烏川 群馬県高崎市八幡原町   八幡宮
道祖神 群馬県佐波郡玉村町宇貫   赤城神社
道祖神 群馬県藤岡市立石新田 1793 伊勢島神社
道祖神 群馬県佐波郡玉村町角淵   八幡宮
道祖神 群馬県多野郡新町   諏訪神社
道祖神 群馬県佐波郡玉村町下茂木   神明宮
道祖神 群馬県佐波郡玉村町川井   東栄寺
道祖神 群馬県佐波郡玉村町飯倉 1800 飯玉神社
神様19 水神宮 赤間川 川越市豊田本 1880  
倶利伽羅不動  〃 1760 薬師堂
庚申塔(三猿) 新河岸川 川越市石原町一丁目 1673 観音寺
水神冢  〃 1898  〃、背面に引水系統図
庚申塔(三猿) 川越市宮元町 1671 妙義神社
弁才天と水神社 川越市宮下町二丁目 1826 氷川神社
龍池弁財天 川越市小仙波町四丁目    
水神宮と倶利伽羅不動 川越市岸町一丁目 1827 仙波河岸史跡公園
水神弁財天 川越市下新河岸 1805 厳島神社、種子、願主
弁財天  〃 1703  〃、頭上に鳥居
神様20 庚申塔(青面金剛) 九十川 川越市大中居 1673 高松寺
十一面観音  〃 1784  〃、大山石尊
双体道祖神  〃    〃
水天尊神 新河岸川 川越市古市場 1769 氷川神社
弁財天 ふじみ野市川崎 1705 氷川神社、頭上に鳥居
大杉宮 船玉宮 水天宮 ふじみ野市福岡 1826 大杉神社
庚申塔(三猿)  〃 1676 天満宮
弁財天 福岡江川 ふじみ野市駒林 1695  
庚申塔(青面金剛)  〃 1676  
庚申塔(道標) 砂川堀 ふじみ野市苗間 1838  
馬頭観音(道標)  〃 1826  
神様21 弁財天 新河岸川 富士見市東大久保 1819 阿蘇神社
庚申塔(道標) 砂川堀 富士見市渡戸二丁目 1792  
庚申塔(道標) 富士見市鶴馬 1792 渡戸観音堂
庚申塔(道標) 新河岸川 富士見市水子 1755 大応寺
道標  〃 1844  
庚申待供養と馬頭観音 富士見江川  〃 1701 石橋供養塔も兼ねる
馬頭観音(道標) 新河岸川 富士見市下南畑 1862 難波田城公園
庚申塔(青面金剛)  〃 1678 八幡神社
道祖神  〃 1799 妙見宮
水神宮 志木市本町二丁目 1869 引又河岸の跡地
庚申塔(道標)  〃 1844 敷島神社
不動明王  〃    〃
神様22 庚申塔(青面金剛) 新河岸川 志木市中宗岡三丁目 1673 一里塚跡
水天宮と水神宮 志木市下宗岡四丁目 1841 下ノ氷川神社
庚申塔(三猿) 柳瀬川 志木市柏町三丁目 1671 氷川神社
庚申塔(阿弥陀如来)  〃 1672  〃
名号塔(道標)   三芳町上富   多福寺
水天宮と水神宮 新河岸川 朝霞市下内間木 1920 氷川神社
不動明王(道標) 黒目川 朝霞市膝折 1864  
馬頭観音(道標) 朝霞市三原五丁目 1839  
水神宮 朝霞市岡三丁目 1843 氷川神社

戻る:[ノスタルジックな] [水辺の神様][続・水辺の神様[続々・水辺の神様]  関連:[古い庚申塔][利根川の水神][見沼代用水の石仏